![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132172454/rectangle_large_type_2_7f15116c2e0ee5c658290ae89cba5fa3.jpeg?width=1200)
「けんせつぴーあーるないと - #2 アイドルから見た建設業界」を開催しました!!
第2回目の「けんせつぴーあーるないと」を2月20日に開催いたしました!
今回は「アイドル✕建設」がテーマです。
ゲストには「アップアップガールズ(2)」より、鍛治島彩(かじしまあや)さんにお越しいただきました。なんと、鼻でリコーダーを吹くという驚きの特技を持っていらっしゃいます。
「こんばんは!アップアップガールズかっこにき、”かじぃ”こと、鍛治島彩です!」元気な挨拶とともにご登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1708948406147-vIAMuBHi1y.png?width=1200)
今回は、鍛治島さんからアイドルの強みである「愛され力」を学びます!
たくさんのファンに「愛される」、その秘訣はなんなのか?
建設業界を、より愛される業界にするため、探っていきます。
”アイドルってどんな仕事?”
華やかなイメージがありますが、実際はどんな1日を過ごされてるのでしょうか。鍛治島さんの1日を、「リハーサルの日」と「本番の日」それぞれご紹介頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708948557632-Ew0Wi3VbkN.png?width=1200)
朝は早くて夜は遅い(建設業と一緒ですね)。
1日の歌やダンスのレッスンからの帰宅後も、ライブにむけた体力づくりや、毎日の個人生配信もかかしません。
「アイドルは本番の短い時間に、全力の輝きをだすために、結構どろ臭いさく頑張ってるんですよ。私はそれをアピールしちゃいます。」と笑顔でお話する鍛治島さん。
生配信は、少しの時間でも自分のことを知ってもらえるようにと、帰宅後や仕事の合間に、毎日1〜1時間半は行っているそうです。「頑張りすぎてしまったのか、2194日(2月20日現在継続中)連続配信中です」。さらっと言われますが、並大抵の努力と根性じゃできない記録です!
愛されるための、日々の努力があるからこそ、多くの人を魅了するのかもしれないですね。
建設業界も、街の人々に実際に使用してもらえるまで、見えないところの努力が大きい業界です。技術を磨く努力はもちろんですが、業界の魅力を知ってもらうには、自ら発信することも欠かせない努力だなと感じました。
”アイドルから「愛され力」を学ぶ”
後半はいよいよ「愛され力」を学びます。
ー体験ー
アイドルといえば握手会。30秒という短い時間で、どのようにファンを魅了させているのか?けんせつぴーあるメンバーSさんと、Kさんに体験してもらいます。
意識してることはなんですかと伺うと、「相手が笑顔になるくらいの笑顔!名前を覚える」と、シンプルな答えが。
![](https://assets.st-note.com/img/1708953676292-5Y50j2WJgo.png?width=1200)
30秒という短い間で、相手の特徴や、会話の中身を捉え、ファンを覚えるそうです。ご欄になられた方からは「短時間の間の、会話の引き出し力がすごい!」と驚きの声があがりました。
ー実践ー
いよいよ実践編です。握手会やお話を通して感じたことを活かせるでしょうか。
建設現場では、近隣にご迷惑をかけないように配慮していますが、どうしても発生してしまうことが多い近隣トラブル。騒音や振動といった直接的なことはもちろん、普段見かけない人たちが増えて怖いなど、様々問題がおこります。
先ほど握手会を体験してもらった、SさんとKさんは、実は実際のお仕事でも近隣順民対応をされることがある建設業界のプロ。
今回は、近隣住民対応のロールプレイを通して、実践してもらいます。
1.建設所長vs 自治会長
工事現場にどんな人が出入りしているのか探りにきた自治会長を建設所長(Sさん)が対応します。普段から対応されてるだけあって、対応はお手のもと。見事に自治会長を安心させます。
鍛治島さんのフィードバックを伺うと、「とても素敵でした!例えば、共感をもらえるような返しで、安心させてみてはどうですか?」と。驚きの発想です。
![](https://assets.st-note.com/img/1708958112294-ctHj2t4xGL.jpg?width=1200)
2.事務長 vs 近隣住民
騒音で耳なりがして困ると苦情を言いにきた住民を事務長(Kさん)が対応します。なかなか、手強い近隣住民でしたが、「意見に耳を向け共感することは日頃から意識してきたこと。今日学んだことと共通点があるなと感じ、全面にだして対応してみた」そうです。
ロールプレイは、笑いにあふれ楽しい一幕となりました。
「愛され力」の裏には、愛されるための日々の努力、笑顔、名前を覚える、共感力、などありました。すぐに全てを活かすことは難しいですが、実践できることから取り組んで、建設業を愛される業界にしていきたいと思います。
けんせつぴーあーるも、発信がんばります!
”交流会”
最後は、もちろん交流会です。鍛治島さんにもご参加いだきました!
名刺交換が初めてで、楽しみにされてたそうです。笑。
写真撮影や情報交換で大盛りあがりでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1708956044529-U4KoycYn59.jpg?width=1200)
かじぃ、ありがとうございました!
【ゲスト:アイドル】
鍛治島 彩(かじしま あや)
2017年にアイドルグループ「アップアップガールズ(2)」のメンバーとしてデビュー。生配信2194日連続配信(2月20日現在継続中)する根性と、特技の鼻リコーダーでバラエティー番組の主演、地元である千葉県のオール千葉おもてなし隊オピニオンリーダーや東京パラリンピック聖火リレー参加など活動の幅を広げる。
【共催:株式会社ツギステ】
「ラストステージより輝く、日常を。」をスローガンに、もとアイドルのキャリアサポート事業を展開。アイドル経験者によるカウンセリングや、企業紹介によるマッチングを行う。現役世代からの絶え間ないサポートを目的にアイドルコミュニティの運営も実施