見出し画像




講習2日目です!
私は、1日目に前半の実技の試験まで終わったので
2日目は後半の実技に突入です。


3日間で、外で安全に飛行ができるレベルまで
インストラクターがマンツーマン体制で指導してくれます。


ライセンスが発行されるドローンスクールは沢山増えていて
値段や受講期間など色々で
スクールごとの特色があるのだなと思っています。

私が受けている所では
インストラクターが1日に2人までしか講習を行わないとなっています。
講習内容は、実機とシミュレーターを交互で行うので、
ほぼマンツーマンでの受講状態です!!

この体制は嬉しく安心だな。と感じました。

より自分の操縦と向き合うことができて
目標としている操縦まで進んでいけるスタイルだなと思いました!


自分が行きたい目標を設定して
そこへ最短で行く為には、常に自分の状態を把握していることが
とても大切という事を最近さらに学びました!!


自分の状態と向き合いながらの講習の
後半の実技は下の18項目です。


・4方向のホバリング(10秒・30秒)
・各方向を向いて四角移動
・進行方向を向いて四角移動
・旋回しながら円移動(時計回り・反時計回り)
・前、横、斜め前の上空からマットに着陸(8箇所)
・八の字飛行(時計回り・反時計回り)


こう並べてもあまりピンとこないのですが、
前半と比べて、やたらと旋回が増えて
方向が変わった時の操縦が重視されていると感じました。


一旦、八の字以外の操縦をしてみました!

うーん。。。

何となく使われている脳が変わったな。と思いました。

今、ドローンはどの向きをしていて
入力はどれかという判断のスピードが大切みたいです。


私は、判断に時間がかかるタイプで
入力までに時間がかかり、危うくネットに引っかかりそうになったりしました。

そんな時に
まず軽く入力を入れてみる事が大切!!
と教えてもらいました。


そこから、まずは入れて確認するという感覚が身に付いてきました!

ここから指も脳も慣れて、緩やかな操縦を目指して残りを過ごします!!

・・・次回予告・・・
回転翼3級取得に向けた講習 後半のシュミレーター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?