見出し画像

サークル運営でやったこと

こんにちは!けんちゃんです。

僕は謎解きサークルSHERLOCKの幹事長を務めていました。そこでサークル運営でやったことをこの記事で紹介します。
※この記事では淡々とやったことを書いているだけで、工夫などは詳しく書いていません。(工夫については後日有料記事を書くかもしれません)


新歓

4月に春新歓があるので前年12月頃から準備を始めます。2023年度の明治大学中野キャンパスでの春新歓は情報が出るのが2月下旬とかなり遅かったため、ポスター制作のように時間がかかるものは春新歓の情報が出る前から動き出しました。SHERLOCKではブース企画に加え、Twitter企画と明大祭の再演を行いました。

ブース企画

ブース企画は中野新歓実行委員会が主催しているイベントで、多くのサークルが参加します。このイベントに多くの新入生が来てくれるので、サークルの部員が活動内容などの話をしたり、質問の受け答えをしたりします。対応方法や想定質問などを記したマニュアルを作っておくと便利です。

Twitter企画

Twitter(現X)にて謎解きを出題する企画を毎年行っており、対面のみならずSNSでの発信もしています。来年度以降は今年度開設したInstagramでも発信していくことになるでしょう。

明大祭の再演

前年度に開催した明大祭企画の再演を行いました。今年度は通常参加費を500円とし、Twitter企画の参加で割引、サークル入部で無料という形をとりました。

定期活動

およそ週1回の頻度で、みんなで謎を出し合って解いたり、ボードゲームをしたりして親睦を深めます。部員の持ち込み企画はとても好評でした。

合宿

今年度初開催ということもあり、ノウハウがなかったのですが、後輩に任せたらしっかりと合宿幹事をやってくれました。本当に感謝しかないです。

明大祭

SHERLOCKでは例年、2年生が企画責任者を務めるので今年度は後輩に任せました。昨年度は僕が務めたので、そのときの話をします。5月に明大祭エントリーが始まり、6月中旬に締め切りでした。企画副責任者を決める必要がありましたが、立候補者がいなかったため、自分が適任だと判断した人を指名し、承諾を得ました。それから書類の提出をこなしつつ、謎解き公演の準備を進めました。1公演4チームで行ったり、持ち帰り謎を販売したりなどというのはSHERLOCK初の試みでしたが、しっかり連携を行い、テストプレイ、最終調整を通して無事に本番を迎えられました。

SNS広報

昨年度は本番当日の3週間以上前からTwitterで投稿を始めて、それからは2日に1回を目安に投稿を心がけました。今年度はInstagramでの広報もありました。

案件

SHERLOCKではありがたいことにいくつか案件をいただきます。プロジェクトマネジメントとしてメール対応、先方とのmtg、部内でのmtg、進捗管理などをします。

引き継ぎ

幹事長権限を次期幹事長に譲渡します。SNSのログインや使用しているツールのメンバー権限更新のみならず、サークルの運営方法を教えます。自分が抜けた後でもしっかり運営ができるようにすることを意識しました。

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?