見出し画像

アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」小ネタ集

こんにちは!けんちゃんです。

「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」は小ネタが多く、本当に細かなところまで作り込まれているなと感じます。そこでこの記事では様々な小ネタを紹介していきます。
※ネタバレを含みますのでご注意ください


2023年夏アニメ評価(ミシマ.)

https://youtu.be/nrs_KJ0G4QY?si=uziSEABuvz5cxlZQ&t=1531

第3話
燈の一人称視点で描かれている
「もういちど ルミナス」のサビ「今はまだ弱いままでも光はそこに燈っているから」が10話の伏線になっている

最終話
MyGO!!!!!とAve Mujicaが対照的に描かれている


3DCGアニメーターが演出家になるには(あにつく)

https://youtu.be/JbcJjroa0Gg?si=Lx_yPfGuZafs6-kG&t=1552

5話のそよと立希の会話シーンにて光と影で嘘(外面/建前)と本音を表している


現役バンドマンの初見解説(とみといびー)

https://www.youtube.com/watch?v=HD6VcrcW8Vk&list=PLRWeKkHRI_FL1KwXfcVrNYCCq7YgLFnmc

実在する機材が登場している


聖地巡礼

(おおたきばし)
https://twitter.com/search?q=from%3Aohtaki_bashi%20%23%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1MyGO%20%23%E8%81%96%E5%9C%B0%E5%B7%A1%E7%A4%BC&src=typed_query&f=top

(ライ)
https://blog.goo.ne.jp/seltiry0kora1a2sy0ka/e/ea5ae248f342e02c0397409bc3e3ba18

振り返り特番Part2(バンドリちゃんねる)
https://youtu.be/o8PG_Ay9oZk?si=_bNqLNps1V3wlevq&t=900

池袋周辺など実在する場所がモデルになっている


一瞬だけ黒板に映った文章についての考察(あざきん)


祥子がピアノで弾いていた曲についての考察(TouRa)


名字と地名の関係


信号の演出

他のシーンでもこの演出は見られます


Morfonicaが一瞬だけ出演している


天文部の部長日記


境界線の演出

他のシーンでもこの演出は見られます


アカウントが実在する

アニメMyGO3話 あのさー


1期へのリスペクト

燈が一人でライブするシーンも1期3話の香澄を彷彿とさせます


カップの持ち方の違い


わずかな表情変化


ライブハウスSPACEの跡地がPARKING SPACE


そよさんの衣装を切った犯人


香澄から燈へのバトンタッチ


リズムの取り方が違う2人


13話でAve Mujicaがライブをした会場はFWFのG-WAVE


花言葉の考察

どこまで意図したものかはわかりませんが面白い考察です


席の位置に表れる個性

愛音の前の席が空いているのにそこに座らずわざわざ隣から席を持ってくるそよさん、CRYCHICへの執着を感じます


スマホの壁紙やSNSのアイコンに表れる個性

一人一人まとめてみました
高松燈  壁紙:宇宙のロケットのイラスト アイコン:不明
千早愛音 壁紙:不明 アイコン:花
長崎そよ 壁紙:ミネストローネ アイコン:アロマエッセンス
椎名立希 壁紙:パンダ アイコン:パンダ
要楽奈  壁紙:デフォルトっぽいシンプルなやつ アイコン:不明
豊川祥子 壁紙:人形 アイコン:不明
若葉睦  壁紙:きゅうり アイコン:きゅうりの花


アニメーション制作の「サンジゲン」由来の名前

ア・テンポノートのSANZI
絆創膏のSANZIGE


一瞬だけ映り込むピカチュウ


燈の父親役はキスマイの宮田俊哉


以上です。おそらくここに挙げ切れていない小ネタもあると思うのでぜひ探してみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!