見出し画像

キャリーナの記録(佐野 健)

はじめに

私がここ数年、愛用していたキャリーナ(旧称 CREEDO)というサービスが来月2023年6月に終了してしまうことが、公式よりアナウンスされました。自分は周りに恵まれてIT業界で幸せなキャリアを築いてこれてきていると思っています、そして自分もIT業界でキャリアについて悩んでいる方の力になれたらいいなと思っていました。見ず知らずの人から、キャリアの相談を受ける、キャリーナは、そんな私にピッタリのサービスだったので、終了してしまうことがとても残念です。そこで、せっかくなので、サイト上の情報が無くなる前に記録として私のキャリーナでの活動をNoteの記事に残しておきたいと思います。

統計的な記録

キャリーナは「キャリアナレッジ」というテーマを予め決めておいて、そのテーマについて話を聞きたい人が申し込むという仕組みになっていました。私はちょっと多いのですが、下記の6つのキャリアナレッジを登録していました。

  1. IT業界の方のキャリアの相談について話します!

  2. 社会人MBAの経験について話します!

  3. 日本マイクロソフトで働いた経験と学びについて話します!

  4. PayPalで働いた経験と学びについて話します!

  5. Dropboxで働いた経験と学びについて話します!

  6. Zoomの日本法人の仕事内容について話します!

お陰様で約3年間で全部で数十件の申し込みを頂いたのですが、多かったのはマイクロソフトとZoomの仕事の話でしたね。会社の知名度とかそういうあたりではないかなと思います。でも数は少なかったもののMBAの話や、フリーテーマで申し込んでもらった時のほうがより深い話やよいアドバイスができたような印象があります。

コロナ禍だったこともあり、Zoom(オンライン)で全て開催しましたが、そのあたりもストレス無く実施できて、相手の表情も見えるので、対面に近い形でできたことが良かったかなと思います。

一応、話をすると金銭対価がもらえるプラットフォームだったのですが、私の場合は当初は無料にしていたり、その後もZoomの話は無料にしていたので、得た報酬としては微々たるものでした。ただ、お金のためにやっていたわけでは無いですし、自分も人と仕事やキャリアについて話すことで考えが整理できたり、何よりも人のキャリア形成の役に立ったと思えるのは、金額には変えられないリターンがあったと思っています。

レビューの記録

こういうプラットフォームでは往々にしてそういうものだと思いますが、レビューを残してくださる方はあまり多くはなかったです。合計8件なので、ここに全て記録しておきたいと思います。

先ほどは貴重なお話を頂きましてありがとうございました。

PayPalでの経験談だけでなく、PayPalに入社する背景もお話し頂きまして、キャリアに対する意思決定の観点でも大変勉強になりました。

正直、ものすごいキャリアの方なので、始まる前は緊張しておりました。
ですが、笑顔で気さくな話し方をしてくださり、とても話しやすい場になりました。

PayPal以外の会社で経験につきましても大変興味を持ちましたため、
また別の機会にお話をお伺いしたいと思いました。

改めまして、この度は貴重なお時間を頂きましてありがとうございました

2021年5月5日 PayPalで働いた経験と学びについて話します!のレビュー

学校側は募集にあたってどういったところを気にしているかや、今後目指すキャリアについてのアドバイスもいただき大変参考になりました!ありがとうございました

2021年5月5日 社会人MBAの経験について話します!のレビュー

本日は大変お忙しい中、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました!

ZVC Japanの組織、仕事内容など、知りたかった話をお聞かせいただき大変助かりました。また、ZVC Japanだけではなく、佐野さんのこれまでのキャリアについてのお話も聞かせていただくことができ学びになりました。

楽しいお時間をありがとうございました。またご相談させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

2021年9月17日 Zoomの日本法人の仕事内容について話します!のレビュー

本日はありがとうございました。自社の特徴について指摘され、少しハッとした点がありました。アドバイス頂いたことを踏まえ、自身のキャリアについて見直していきたいと思います。ありがとうございました。

2021年10月9日 Zoomの日本法人の仕事内容について話します!のレビュー

本日は、お時間いただきありがとうございました。

mcirosoftに対する自分のイメージが出来てないところ、丁寧にご説明いただき大変助かりました。

頂いたアドバイスをもとに、まずはチャレンジすることを視野に活動を進めていきたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します。

2022年1月24日 日本マイクロソフトで働いた経験と学びについて話します!のレビュー

久々にお会いできまして近況をやりとりさせていただきましたのと、

懸案のお話しもお聞きできて大変参考になりました。誠にありがとうございます。

2022年2月2日 Dropboxで働いた経験と学びについて話します!のレビュー

現在の会社における給与レベルや会社の在り方に疑問があったこと、ベンダーにおける業務経験をしたいと考え日本マイクロソフト在籍経験のある佐野様にお話を伺いました。

日系大企業からMicrosoft、PayPal、Dropbox、Zoomと様々な外資企業においてBusiness Development担当として専門性を深めてきた佐野様のお話を通して、キャリアに関する考え方が深まると共に、自分の進むべき方向も明確になりました。

また、面接において上司が合うかを重視すべきであるという内容や、私の考え方からこういったキャリアも良いのではと助言を頂き非常に参考になりました。

また、機会がありましたら是非お願いいたします。

ありがとうございました。

2022年2月23日 日本マイクロソフトで働いた経験と学びについて話します!のレビュー

本日は貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました。ZVC Japan様の組織についてよく理解できたことはもちろんですが、現在openになっているpostと私のキャリアを見比べながら、フィットしそうなpostまでご教示頂きました。外資転職に挑戦する上で、大変有効で、貴重な情報交換だったと思います。

2022年5月10日 Zoomの日本法人の仕事内容について話します!のレビュー

公開される前提のレビューなので総じてポジティブな事しか書かれていませんが、多くの方のお話も聞いて私自身も自分のキャリアや仕事について振り返るよいチャンスを頂いたと思っています。

イベント登壇について

実はサービスが始まってまだそんなに経っていないであろう、2020年7月ににキャリーナ(当時CREEDO)のオンラインイベントに登壇していました。私はまだ、Dropboxに勤めていた頃ですが、外資系企業への転職や働き方についてパネリストとして話しました。いつまでサイトとYouTubeが残るかわかりませんが、せっかくなので貼っておきます。もしご興味あればご一読、ご視聴ください。


まとめと今後について

振り返ってみても、現在やっている、本業以外の自分のさまざまな活動に対する刺激やきっかけを与えてもらったプラットフォームなので終了してしまうことがとても残念ではあります。でもこんな素敵な場所を作ってくださった運営の皆様には、心からお疲れ様でした、そしてありがとうございましたとお伝えしたいですね。

さて、私はこれからもキャリアの相談には乗っていきたいと思うので、別のプラットフォームに登録することを考えています。もしオススメなどありましたら、ぜひコメントやDMなどで連絡ください。どこで活動するのか決めたらここでアップデートしたいと思います。


以上、最後までお読みいただきありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!