着丈を調整するためのサービスその名も「kitake」

ふと、こんなサービスがあったらいいなあ、と思ったので妄想してみました。

着丈を調整するためのサービスです。名前は「kitake」です。このサービスは通販サイトと連動して使うことができます。

通販で洋服を買うと、思っていた着丈や袖丈が違ったみたいなことってありませんか?

また最近はどの服もオーバーサイズ気味に作られており、若干大きいです。つい最近もナイキでTシャツを購入したのですが、僕が想像していたよりもダボッとした作りになっていました。

このオーバーサイズの流れは多分海外の流行りが日本に入ってきているのだと思うのですが、足が短く、身長も海外と比べると大きくない日本人にとっては、相性が悪いのではと思います。

僕は身長が160㎝と、成人男性の平均身長からマイナス10㎝とかなり低い部類です。でもこれくらい小さい人ってわりといますよね。

で、僕くらいの身長のひとがオーバーサイズを着ると、すごくバランスが悪い感じになってしまうんです。

特に足が短く見えてしまうので、このオーバーサイズの流れは身長が低いひとにとっては相性が悪いです。

Tシャツのサイズに関してはちょっとしたこだわりがあり、僕の場合は、着丈65㎝がベストです。袖丈は20センチくらいがベストです。

通販でTシャツを購入するときに当然着丈が65㎝と書いてあるサイズのものを選ぶのですが、実際に届くと70㎝くらいある場合があります。

これなんなんですかね?なんで統一されていないんでしょうか。いつも思います。

デザインが気に入って買ったのに、返品するのも嫌なので僕は近くの裁縫屋さんに行って着丈が65㎝になるように直してもらいます。

この「自分の好きな着丈や袖丈にしたい!」っていう需要あると思うんですが、どうでしょうか。

やっぱりちょっとした着丈の違いで、服を着た時のテンションって違うんですよね。

デザインは気に入ってるけど、着丈がなあ、、、と思いながら服を着ているとどれだけお気に入りの服でも全く着なくなります。

そしてすぐにメルカリ行きです。

kitakeのサービスは例えばZOZOタウンと連動しており、商品を購入した直後にkikakeを使ってサイズ調整を行う。

サイズ調整をした後は、通常ZOZOから直接商品が自宅に届くところを裁縫屋さんに届くようにして、サイズ調整表のとおりに直してもらう。

そしてあなたの自宅に届くというサービスです。

どうしても着たい服があるけれど、サイズがない

裁縫屋さんでサイズを調整をするのがめんどくさい

といった不便を解消するためのサービスがあったら、使ってみたいというひとは意外と多いと思うのですが、いかがでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!