【改善志向の徹底🆕】すべての行いは他人からの信頼を勝ち取るためにある💖:入社1年目の教科書📗No.9
ビジネスパーソンとしての第一歩を踏み出すための心構え💛
2024年4月から新たな環境の下
社会人生活が始まる私ですが
正直、不安な気持ちが大きいです…
本当にこれから仕事や職場に
慣れていくことができるでしょうか?
どのような立ち振る舞いをすれば
ミス無く信頼に足る社会人に
成長していけるのでしょうか?
このような不安やリスクを少しでも
軽減できるように、私はこれから
『入社1年目の教科書』を読み進めて
いきたいと思います💚
この教科書から入社員が仕事を進める上で
大切な「仕事の3つの原則」と
具体的な50の行動指針について
しっかりインプットしていきます💙
そして、最終的な目的として
「信頼される新入社員になる」ための心構え
をしっかり習得できるように
noteに整理してまいります🔥
前回のお復習い📗
スーツは「フィット感」で選べ
「あえて言わせてください」で発言せよ
敬語は外国語のつもりでマスターせよ
相手との距離感を誤るな
目上の人を尊敬せよ
前回の31~35に続き、今回も新卒が心得る
べき50のルールのうち、36~40について
アウトプットしていきたいと思います💛
36.感動はためらわずに伝えよ
肝心なことは、人間はいくつになっても
認められたい生き物であるということを
意識しておくことになります📝
決してご機嫌取りでごまをするのではなく
感動を覚えることがあったのであれば
ためらわずにその感動を相手に伝えるべき
であることを筆者は推奨しているのです✨
「課長から教えていただいた
○○ということが勉強になりました」
「アドバイスくださり
ありがとうございました」
という言葉を積極的に活用します。
そして、勉強になった部分や
感動したところ、初めて知ったことを
具体的に書いていくことが肝心です📨
上司に面と向かって言葉で褒めることは
ちょっと難しいかもしれませんが
できるだけ文章で書いていけば
きっと伝えられるのではないでしょうか。
上司に対してのリスペクトはもちろん
良い人間関係を構築していくためにも
感動した旨をしっかりと伝えていく
ことがポイントなのです💖
37.上司にも心を込めてフィードバックせよ
本当に大事なことであれば、上司や先輩には
伝えてあげることが賢明ですね。
一緒に仕事をする上司の成熟を
心から願っているからこそ
気づいたことは言うのです。
会社の雰囲気や組織風土によって
異なることはあると思いますが
仕事において大切なことはきっと
普遍的なことであると思います。
「間違っているかもしれませんが
気づいたことを言ってもよろしいですか…」
とリスペクトの意を忘れずに伝えます。
きっと部下からの言葉や気持ちに対して
に耳を傾けてくれるはずですからね…
38.ミスをしたら、再発防止の仕組みを考えよ
叱られるということは、あなたの人間性や
能力を否定しているというわけではなく
仕事上のある行動が間違っているという
ことを指摘されただけのことです📝
※パワハラ&モラハラなどを除く
このマインドセットであることが
とても肝心なように思いますね👍
自分の誤りを正してもらったのですから
その叱責を真摯に受け止め、反省し
感謝すべきであるということです。
そして、仕事においてとても肝心なことは
「ミスを再発しない」ということです。
※ミスの可能性を予防することも然り…
筆者曰く、ミスの再発防止策は
「仕事のやり方」から変えることです。
すなわち、今後ミスが起こらない仕組みを
自分のなかで作り出すことになります。
人間がやる以上、気合いだけで
ケアレスミスを無くすことはできません。
とにかく、自分が叱られた際には
仕事をどのように仕組み化して
同じミスを繰り返さない方法を考え出すこと
が肝心になってくるのです📝
39.叱られたら意味を見出せ
上記とも繋がる内容となりますが
叱られても落ち込んである暇なないです💦
理不尽とも言える叱責を受けないとも
限りませんし、必ずしも叱責の理由が
納得できるものとも限らないのです…
このような時のマインドセットが
何より大切であると筆者は述べており
「前向きに捉える」という唯一無二の
対象法を言及しています。
考え方ひとつで、叱られたことは
すべて自分の糧になるのです。
自分が強くなるためには必要なことと
整理して、切り替えるしかありません。
上司に叱られて傷ついたり悲しんだり
しているときの心の中は、感情に
支配されてしまっている状態です💦
そのため論理的思考ができず
善後策を考えることができないのです…
そのため注意や叱責を受けた際は
前向きに意味を見出し、冷静に改善策を
打ち出すことで、社会人として日々
成長していくことができるのです🔥
40.幹事とは、特権を得ること🍻
幹事を引き受けることで、自分自身の
社会人としての能力をより一層
高めることができるでしょう👍
幹事とは一見めんどくさい印象があるかも
しれませんが、何より人が嫌がるようなこと
を積極的に引き受け、そのチャンスを必死に
完遂する人のみにチャンスが訪れるのです🌸
とにかく日々の業務において
身だしなみが適切であるか
挨拶は徹底できているか
言葉遣いは丁寧で、敬語は適切か
自分の言動に対して誠実であるか
などといった観点から
評価されていることを意識します。
これらが全て自分のブランディングに
繋がっていると言うことを
今のうちから肝に銘じておきます。
仕事のスキルを自分の力で洗練し続けるのは
社会人として当然のことです。
それに加えて、チャンスとフィードバックを
数多くもらえるための努力を重ね
成長を加速させることが大事なのです🌈
本日のアウトプットはここまでとします!
感動はためらわずに伝えよ
上司にも心を込めてフィードバックせよ
ミスをしたら、再発防止の仕組みを考えよ
叱られたら意味を見出せ
幹事とは、特権を得ること
今回の投稿でインプットしたことを
しっかりと最後に「復習」して
実践できる状態にしていきましょう💖
4月からの新生活に向けて🌸
社会人としての「勝負どころ」は
入社1年目、転職1年目
異動による着任初日など
最初に訪れる機会になります。
すべての印象は、初めての機会で
形成されるということを肝に銘じて
取り組んでいきたいと思います。
そして、最初に訪れたチャンスをつかみ
周囲から期待されるビジネスパーソンに
なるための「準備」の仕方と大切な要点
について今後も学んでいきたいです。
そして、何よりチャンスをつかみ
いち早く「将来活躍する新人」になるために
仕事に取り組む姿勢や具体的な行動の仕方を
実践できるように努めていきたいです🔥
何があっても遅刻はするな
メールは24時間以内に返信せよ
「仕事の目的」で世界は変わる
単純作業を仕組み化&ゲーム化
カバン持ちはチャンスの宝庫
仕事の効率は「最後の5分」で決まる
予習・本番・復習は3対3対3の割合
質問はメモを見せながらする
仕事は復習がすべて
頼まれなくても議事録を書け
会議では新人でも必ず発言せよ
アポ取りから始めよ
朝の挨拶はハキハキと
「早く帰ります」宣言をする
仕事は根回し
仕事は盗んで、真似たるもの
情報は原典に当たれ
仕事は総力戦である
コミュニケーションは「メール」and「電話」
本を速読するな
ファイリング&ブクマはしない
まず英語を「読める」ようになること
目の前だけではなく、全体の流れを俯瞰せよ
世界史よりも、塩の歴史を勉強せよ
何事もアウトプットがゴール
脳に負荷をかけよ
自分にとって都合のいい先生を探せ
ペースメーカーとして資格試験を受けよ
新聞は2社以上、紙で読め
仕事に関係ない人とランチせよ
スーツは「フィット感」で選べ
「あえて言わせてください」で発言せよ
敬語は外国語のつもりでマスターせよ
相手との距離感を誤るな
目上の人を尊敬せよ
感動はためらわずに伝えよ
上司にも心を込めてフィードバックせよ
ミスをしたら、再発防止の仕組みを考えよ
叱られたら意味を見出せ
幹事とは、特権を得ること
大変勉強になる教科書で感激しています!
しっかり実践の場でアウトプット
できるように準備していきたいです💖
おすすめのマガジン✨
最後までご覧いただきありがとうございました🌈
まだまだ浅学非才な私ですが
noteという最高の環境を活用して
日々、成長できるように精進します🔥
アウトプット前提のインプットを体現する
ことができるのは、本当に有意義であると
思いますし、成長の記録としても残るので
非常にやりがいを感じています。
社会人になってもnoteはなるべく
継続していきたいことではありますが
あくまで趣味としての取組みになりますので
優先順位を大切にして活動していきます!
お気軽にコメント、スキ&記事の共有
そして私のアカウントをフォローして
いただけると大変嬉しく思います✨
今後とも何卒よろしく
お願いいたします。