始めるなら1月からが良い
こんばんは、剣八です。
今年も始まってもう2週間が経ちましたね。
気が早いですが、
今年も残り“351日”です。
あなたはこの2週間、
何をして過ごしていましたか?
例年通りでしょうか?
さて、
今日お伝えしたいのは
「新しいことを始めるなら1月からが良い」
ということです。
これは完全に持論なんですが、
何か新しいことを始めるんだったら
1月からスタートした方が良い
と思っています。
理由は単純で、
去年のことは忘れて
「心機一転」切り替えやすいからですね。
私の場合は常に前しか向いていないので、
基本過去のことは振り返りません。
去年は去年、今年は今年。
というように、
毎年心機一転新しいチャレンジとなります。
去年稼げたからと言って、
また今年も同じように稼げるとは
限りませんからね。
なので、
毎年のように新しいことにチャレンジしています。
事業自体は変わらないんですが、
やってることは毎年違うんですよね。
なぜなら、
常に新しいことにチャレンジしないと
消えていくからです。
その結果8年もの間
毎年安定した収入を得られています。
この話は以前の企画メールでも
出したことがありますが、
「現状維持は衰退(後退)である」
という言葉をご存知でしょうか?
“ウォルトディズニー”が残した言葉ですね。
毎年毎年同じように仕事をして、
安定した生活ができていれば
安心するかもしれませんが、
実は気づかない間に
後退してたりします。
なぜなら、
「時代は変化(進化)している」
しているからです。
自分は変わらなくても
時代は変わり進んでいるので、
結果的に後退しているんですよね。
それを防ぐためにも、
「常に新しいことに挑戦し続けること」
が必要なんですよ。
これが「変化」に対応するための1番の秘訣です。
昨年末に
成功するため(結果を出す)には、
「常に動き続ける」と言いました。
・常に動き続ける
・常に新しいことをやる
この2つが揃えっていれば、
これは結果を出すための
必勝パターンとも言えます。
常に動き続けて、
常に新しいことをやっていれば、
必ず変化の中でチャンスをみつけ出し
結果を出すことができるので。
逆に言えば、
時代が変化しているからこそ
早いも遅いも、先発も後発も関係ない
ってことですね。
そして、
「新しいことを始めるなら1月からが良い」
って話なんですが、
私も毎年1月に今年はこれをやる
ということを決めてやってます。
先日目標を発表した通り。
例えば、
残り351日と言いましたが、
その期間1日1時間でも
新しいことをやっていけば、
1年で351時間も実践できますよね。
これくらいやれば、
ある程度のことはできるようになっています。
例えば、
今日からブログをやるとしたとして、
最初は記事を書くのも慣れない方でも
12月になる頃には、
立派な記事を書くことができるように
収益化もできているかもしれません。
で、
なんで1月なのかというと、
月が進むに連れて
やることが増えていき、
「やりたいことに手を付けられなく」
なる可能性があるからですね。
例えば、
半年先に始めたとして、
その頃には今やっていないことを
やっているかもしれません。
仕事、もしくは家庭のことなどで。
そういった中で、
新しいことを同時並行するのって
難しいんですよね。
人は慣れないものほど
避けたくなるようにできているので。
なので、
心機一転でき、真っ新な時期に
ある程度慣れてしまった方が良いです。
そして、
先々の月に他にやることが出て来ても
続けるられる【習慣】
を作っておいた方が良いんですよね。
腕立て1回から始める「いい習慣を量産する技術」https://www.youtube.com/watch?v=H2aaHPZ-67w
習慣化するならこれがおすすめです。
この動画でも解説されていますが、
習慣化すると感情に左右されなくなるんですね。
習慣化できていない多くの人は、
「今日くらい良いか」
「今日は気分が乗らない」
などの理由や感情から、
作業をやらなかったりします。
ビジネスに限らず、
ダイエットとかでもそうですよね。
「今日くらい食べても良いか」
「また明日からがんばろう」
と意気込むんですが、
次の日になったらその感情も消え
またやりたくなくなるんですよね。
そして、
この「まぁいいか」が続いて
自然消滅していく人が結構多いです。
でも習慣化できている人は、
そういう感情に左右されることなく
当たり前のように作業を継続できるので、
結果も付いてくるってことですね。
ちなみに、
私は自称習慣化のプロで、
何か新しいことで結果を出す時には、
まず習慣化することから
取り組み始めます。
何から手を付けよう、どう実践していこう
ではなく、習慣化からなんですよね。
例えば、
ダイエットする時には、
月曜日はこれ、火曜日はこれと
何を食べるか決めてたりとか、
筋トレする時は週に4回
1時間程度と決めて、
曜日ごとに何をやるか決めてたりとか、
仕事も午前中はブログで午後から動画と
先に決めてしまいます。
それを一定のルーティンでやっていくんですね。
そうすると自然と習慣化して来ます。
というように、
まずはいつどのタイミングで何をする
というのを決めてしまって、
そして短い時間から始め
徐々に時間を増やしていくといった感じです。
そして、
心機一転しやすい1月は、
まさに
【習慣化のゴールデンタイム】
と言えます。
なので、
・筋肉を付けたい
・ダイエットしたい
・稼ぐスキルを身に付けたい
なんでも良いです。
今年1年かけて何かを身に付けたい方は、
この1月から始めて
12月の大きな成果、変わった自分
を目指して取り組んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、
年始1発目のメルマガでお伝えした通り、
・動画
・音声
・ダイエット
といったところにチャレンジしていきます。
そして、
もうすでに動き始めています。
なので、
あなたも一緒にやりましょう!
それでは今日はこの辺で^^