Clubhouse疲れしてませんか?情報に価値はない。

こんばんは、剣八です。


今日は最近ブームになっている
Clubhouse(クラブハウス)
について触れてみようかなと思います。


Clubhouseは
新しい音声配信アプリとして、
今話題になっていますよね。


すでに登録している方はいるでしょうか?
(現状利用できるのはiPhoneだけです)


私は一応登録はしてますが、
まだルームに参加したことはありません。


ちなみに、
この音声配信アプリの特徴としては、

・人や有名人などの対話を聞ける
・聞くだけでなく話せる
・リアルタイムでしか聞けない分希少価値が生まれる

といったところでしょうか。


今までの音声配信アプリだと
配信者が一方的に話すといった形でしたが、
参加者も一緒になって話すことができます。


ここが1番大きなところではないでしょうか?


YouTubeやインスタのライブ配信、
ラジオなどは一方的に話すため、
視聴者はただ聞くだけだったんですが、
Clubhouseの場合は
質問や対話もできるんですね。


私の知り合いも武井壮さんに
質問してきたと言っていました。


ただここで1つ気になっているのが、
「Clubhouse疲れ」してませんか?


これも知り合いの一人が
言っていたんですが、
楽しくて毎日のようにルームに参加して
寝る時間が削られるとういことでした。


もしかするとClubhouseは、
「誰かと会話したい」
という欲求を満たしてくれるツール
でもあるのかもしれません。


もちろん勉強のためということなども
あったりするとは思いますが。


特にこのコロナ禍では、
外出自粛で一人で過ごすことも多いので、
会話の需要も高いと思うんですよね。


なので、
広がるタイミングとしても
よかったのかもしれません。


ちなみに、
私の知り合いは美容業界で働いていて、
主に美容関連のルームに
参加しまくっていたみたいです。


非常に意欲的で良いことですが、
ここで1つ注意しなければならないのは
「インプット過多」
にならないことですね。


Clubhouseの場合、
堀江さんなど有名なビジネスマンの対話
とかも聞けたりするので、
非常に有益な場所ではあるんですが、
聞くだけで終わっている人は
ちょっと注意したが良いです。


スマホが普及し、
インターネットを当たり前となり、
誰もが簡単に情報を取れる時代になりました。


この情報化社会の中で
1つ覚えておいた方が良いのは、
「情報に価値はない」
ということです。


「情報に価値はない」


こういう言い方だと
誤解も生じると思うので正確に言うと、
もちろん情報自体に価値はあるんですが、
「その情報に価値があった」
と言えるのは「活動」した人だけなんですよ。


つまり、“聞くだけでは意味がない”ってことです。


セミナー、ライブ配信、メルマガ、サイト等、
人それぞれ情報を取っている場所が
あると思うんですが、
「聞いてるだけ」
という人はいませんか?


Clubhouseでも、
「今日は堀江さんから良い話が聞けた、なんか成長できた気がする」
って思っている人はヤバいですよ。


その気がするは
本当に気がするだけであって
全く変わってませんからね。


本当に情報は聞いて
インプットするだけではダメで、
しっかりとアウトプットして
活かさなければ意味がありません。


活かすというように、
「活動」して初めてそこに
価値が生まれると言えます。


つまり、
「情報」+「活動」こそが
本当の意味で価値がある
ということですね。


実際私の周りにいる稼いでいる人たちは、
「活動」に時間を費やしています。


逆に、
情報を聞くことや収集するだけの人たちは
稼げていません。


いつまでも聞いているだけではダメなんですね。


それでは一生経っても
稼げるようにはならないので、
どこかのタイミングで
必ず活動をしなければなりません。


そして、
その活動を「継続」して初めて学ぶことができ、
自分の糧となります。


事実、
私はこの8年間情報発信を
積み重ねてきたことで、
稼げるようになりましたし

“Live in the Shadows”~ひっそりと自由に暮らす~

を手に入れることができました。


ですから、
今変わりたい、何かを手に入れたい
と思っている方は、
少しずつでも良いので
何かの活動を始めてみてください。

1日30分でも1時間でも良いです。


その積み重ねが、
半年後、1年後、5年後の結果を生むので。


この「活動の積み重ね」というのも、
1つ大事だと思ってください。


例えば、
私は中学の時に野球を始めましたが、
周りは少年野球から
やっている人たちでした。


私は太っていて足も遅かったので、
経験も身体能力も
何1つ勝てるところがなかったんですね。


当然公式戦に出ることはなくずっと補欠でした。


それでも腐らずに
ボールを投げ続け、バットを振り続け、
走り続け、積み重ね続けてきた結果、
3年生の最後の試合では
4番バッターを任されるまでになれました。


打率、打点はチームでトップと、
しっかりと結果を残すことができたんですね。


野球のド素人だった私のこの経験が
今でも活きていて、
私は「活動」を大事にしています。


情報を見たり聞いたりするだけで
結果が付いてくるというなら、
プロ野球の試合を見ているだけで
野球がうまくなるってことですからね。


それはあり得ませんよね?笑


Clubhouseでもこれと同じように、
聞いてるだけでは自分の身にならないので
もし現状利用している人がいましたら、
ぜひそこから「活動」を意識してみてください。


なお、
インプットアウトプットの比率は
以前にも少しお話しましたが、
「3(インプット):7(アウトプット)」
くらいが良いと言われています。


つまり、
“活動の方に比重を置く”ということですね。


そして、
私の場合は「1:9」の割合で
活動していて、
「活動の鬼」とも呼ばれていますが(笑)、
まだ何も結果が出ていない方であれば
これくらいの割合で構いません。


なぜなら、
情報ばかり取っていても
「頭でっかち」になるだけなので。


多くの情報を活かすためには
しっかりと土台が必要で、
野球で言う
基礎的な練習で体づくりをすることを
まずはやった方が良いですね。


活動多めで
まずはしっかりと土台を作り、
そこにいろんな情報を乗せていけば、
しっかりと情報を消化できますし
効率よくさらなる大きな結果を
生み出すことができるでしょう。


それでは今日はこの辺で^^


2月のバックナンバー
https://note.com/kenpachimedia/n/n8851f742e073


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?