クニトミさんの無料メルマガは稼げない?ブログで稼ぐ方法を分析
侍ブロガーの剣八です。
副業コンパスを運営するクニトミさんがメルマガを始めましたね!
✅無料メルマガを作りました!
— クニトミ| 副業×ブログ (@kunitomi1222) May 11, 2021
ブログで月1,200万以上を稼いだ僕が「ブログで稼ぐ方法」を、全20回の無料メルマガ講座でお届けすることにしました。
無料プレゼントとして、「0→5万円を実現するブログでの稼ぎ方」も受け取れるので、ぜひご活用ください☺️https://t.co/0wiiH5uoia
メルマガを始めた最大の理由は “利益を最大限に伸ばすため” だと思います。
やはり利益を最大限まで伸ばすならブログで待っているだけでは限界があるので、今回新しい取り組みを始めたのでしょう。
もちろん発信する内容に価値が伴っていないと利益も伸びませんが、その辺はクニトミさんなので問題ないと思います。
おそらく、最終的には自分のコンテンツや講座の案内があるとは思いますが、ひとまず今回はメルマガの無料講座を受けてみることにしました。
その内容だったり感想を「ブログ経験者目線」で解説していくので、特にこれからブログを始める初心者の方は参考にしてみてください^^
■無料プレゼント「0→5万円を実現するブログでの稼ぎ方」が残念だった件
まず、メルマガに登録して最初に受け取れる無料プレゼントとして「0→5万円を実現するブログでの稼ぎ方」がありますよね。
これに関してはちょっと残念でした(笑)
というのも中身はセルフバック(自己アフィリエイト)と呼ばれるもので、自分でアフィリエイトの無料案件などに登録して、そこで発生した報酬を受け取る方法がまとめられています。
ただ、これって厳密に言うと「ブログでの稼ぎ方」ではないんですよね。
セルフバックはそもそもブログ自体を使わずにやるものなので、ブログでの稼ぎ方ではありません。
私のメルマガでも全く同じプレゼントを配布していますが、これがブログでの稼ぎ方として配布はしていないです。
その点少し初心者に対して誤解を与えてしまうのではないかと思いました。
ただ、中身自体は有益なもので、ブログ初心者ならやっておいて損することはないので問題ありません。
これからブログで稼いでいくにあたり「アフィリエイト」の仕組みは活用していくことが多いので、ここで一旦ASPに登録をし、ついでにセルフバックで稼いでおくのが上等手段と言えます。
ちなみに、セルフバックでドメインやサーバーを購入できたりもするので、そうして初期費用を抑えるのもありです。
■クニトミさんの無料メルマガ講座の内容
クニトミさんの無料メルマガ講座の内容は以下の通りです。
ブログの始め方〜初期設定
ブログで稼ぐ方法
ブログで稼ぐマインドセット
稼げるジャンルの選び方〜コツ〜注意点
おすすめのジャンル
これから伸びるジャンル
SEOについて
キーワード選定について
読まれる記事の書き方
書き出し〜文章〜まとめの書き方、注意点
クリックされるタイトルの書き方
メタディスクリプションの書き方
入稿~記事公開
まだ私もすべてのメルマガが送られてきていないので、その詳細はわかりませんが、この内容を見るからに「ブログを始めることができる情報」が詰まっています。
具体的にはブログをどのように始め、どのように稼いでいくのかの全体像を掴み、そこからジャンルを選んで記事を書いていくのがブログの基本的な流れです。
なので、このメルマガ講座を受けるだけでもブログを始めることができると思います。
特にクニトミさんの特徴は「わかりやすい」というところで、初心者にとっては有益な講座になるのではないでしょうか?
ちなみに、ブログの記事では
・キーワード
・タイトル
・見出し
の3つを押さえておけば大体記事は書けるようになります。
なので、ここを意識しながら講座を受けると良いでしょう!
また、以前クニトミさんのSEOに関する記事を私の公式ブログでまとめたことがありますが、もしSEOのポイントを押さえたい方は、下記タイトルで検索して出てくる記事を読んでみても面白いかもしれません。
クニトミさんのブログ「副業コンパス」のSEO対策4選と良いとこ4つ
■月収1200万円超え!クニトミさんの「ブログの稼ぎ方」を徹底解剖
今回みなさんが知りたいのはクニトミさんの稼ぎ方だと思んですが、それ自体はブログを見ればある程度分析できるので私なりに解剖してみました。
まずクニトミさんが売っているのは、ブログ運営に関連する商品やプログラミング、WEBデザイン、クラウドソーシングなどの案件になります。
売る商品がこうして決まっていれば、あとはこれらに興味を持った「見込み客」を集めることですね。
これらに興味を持つユーザーは「副業」をやりたいと思っているユーザーです。
なので、ブログタイトルの「副業コンパス」からもわかるように、まずクニトミさんは大枠のテーマを副業にして、コンパスのようにその指針を示していくようなコンセプトになっています。
そして、実際にユーザーを集めるのは記事単位になりますが、副業をやりたい人を集めたいので各記事に「副業」といったワードを使う頻度が高いです。
これにより上位表示された時に副業に興味がある方が集まりやすくなります。
その他にも売る商品に関連する、
ブログ、アドセンス、アフィリエイト、サラリーマン、WEBライター、プログラミング
などのキーワードを使って記事を書いていて、そこから集めた見込み客も売る商品へ適切に誘導していくような形です。
あとは黙っていても報酬が発生する仕組みになっています。
この手法は「The王道のブログアフィリエイト」と言えるんですが、正直実践するのは簡単ではありません(^^;
上記で挙げたキーワードはライバルも多く、そもそも上位表示を狙うのは難しいからです。
なお、実際にすべての記事で収益化が出ているわけではなく、集客をする記事とその集客をする記事を強化する記事と、収益化の記事に分けられています。
実際の収益化の記事自体は少ないです。
このブログ全体の構成は、アフィリエイトやブログをやったことがある方なら1度は耳にしたことがある「マナブログ」を運営するマナブさんと似たような構成になっています。
ただし、この構成のブログを再現するのは難しく、かなりの時間と労力がかかることは知っておいた方が良いでしょう。
その代わりその長い期間と労力を乗り越えることができれば、クニトミさんのようなに稼ぐことも可能ってことですね。
ただし、月1000万円以上は別次元で、実際のところは月100万円といったラインになってくるでしょう。
それ以降は自身のポテンシャルの部分が大きくなってきます。
逆に言えば、真っ新な素人でもブログである程度の収入は得られることになるということですね。
■クニトミさんの無料メルマガ講座の評判
ブログもコツコツと書いていかなくては…
— わたる@Webデザイン×Webマーケ (@WATARU20190201) May 11, 2021
という状況だったので、基礎はわかっているつもりでも初心に帰り、クニトミさんのメルマガで勉強させて頂きます!
1通目から無料特典が付いていたりして、ボリュームがモリモリですよ😌 https://t.co/BTykdvfg2i
ホンマにおすすめ!
— シン/マーケティングブロガー (@V2n48RkegenJsZc) May 11, 2021
初回の無料特典からクニトミさんのメルマガへの本気度が伝わってきた。
めちゃくちゃわかりやすいし、今後のメルマガが待ち遠しい! https://t.co/yBVBJNMlFv
クニトミさん、
— コジあん (@kojian21) May 10, 2021
おはようございます(^^)
とても楽しみにしています。
クニトミさんのブログ、読みやすくて分かりやすくて大好きです。
私もああいう記事が書けるようになりたいです
クニトミさんのメルマガや教材の意気込みを感じてワクワクした。
— だーちゃん@副業WEBライター (@nishi_da_chan) May 12, 2021
声で伝えるのも素敵。
オフ会、気になります。
#30 メルマガを作った理由と想い、内容(最後に限定特典あり - クニトミ リュウヤ @kunitomi1222https://t.co/6kXim4B1CC#Voicy
クニトミさんはかなりの実績がある方です。僕はブログを立ち上げる時にかなりお世話になりました。クニトミさんのメルマガはブログ初心者なら登録しない手は無いです。
— フジユウ@アラフィフ副業ブロガー (@gori_woo) May 12, 2021
#30 メルマガを作った理由と想い、内容(最後に限定特典あり - クニトミ リュウヤ @kunitomi1222https://t.co/GgiggzpvBt#Voicy
■月1200万円以上稼いだブログで稼ぐ方法は再現性が低い
ここまでクニトミさんの無料メルマガ講座や稼ぎ方に触れてきましたが、クニトミさんの最大の特徴は「わかりやすさ」です。
ブログの記事はとにかくわかりやすく、理解しやすいのが良いところですね。
ただし、クニトミさんのブログの運営方法自体は、初心者にとって再現性の低い方法かなというのが率直な感想です。
その理由は以下になります。
1.顔出しでの成果であること
まず、1つ目はクニトミさんのブログ運営は「顔出し」を基本にしていることです。
ここが実は結構大きくて、副業でブログを運営しようと思うと当然顔出しは難しいですよね(^^;
会社にバレるといけないので。
実はクニトミさんのような顔出しと私のような顔出しをしないブログ運営の戦略はまたちょっと違って、クニトミさんの運営戦略に関しては、基本顔出しの方にマッチするものになっています。
顔出しをすることによって「権威性」の部分が強くなるんですよね。
しかし、その権威性が使えないのであれば、同じように再現することは厳しくなります。
なので、顔出しをしない場合には、権威性を補う戦略を取らなければなりません。
もちろん、すべてが再現できないわけではありませんが、顔出しをできるかできないかでかなり大きく左右されます。
2.サラリーマンにはハードなスケジュール
続いて2つ目は、サラリーマンにはハードであることです。
基本は副業なので本業の仕事もこなしながらの実践になります。
実際クニトミさんのスケジュールはこんな感じでした。
【平日】
5:30:起床。副業開始
7:00:職場へ向かう。移動中も記事の構成を練る
8:00:本業のお仕事開始
12:00:お昼休憩。15分でランチを済ませて近くのスタバで30分ほど副業
13:00:再びお仕事開始
20:00:本業のお仕事終了。家の近くのマクドナルドで副業開始
23:30:帰宅
24:30:就寝
【休日】
6:00:起床
12時間ほど副業
24:00:就寝
引用元:https://www.colorfulbox.jp/media/kunitomi/
月200時間の副業だそうです。笑
過去の実績として下記のツイートが上がってましたが、やっぱりここまでやらないとこのくらいの成果は出ないってことですね。
副業コンパスの売上
— クニトミ| 副業×ブログ (@kunitomi1222) February 29, 2020
✅1〜8ヶ月:0〜0.9万
✅9、10ヶ月:3、7万
✅11、12ヶ月:14万、23万
✅13、14ヶ月:26万、24万
✅15ヶ月:28万
✅16ヶ月:28万
✅17ヶ月:29万
✅18ヶ月:37万
✅19ヶ月:56万
✅20ヶ月:78万
✅21ヶ月:148万
✅22ヶ月:114万
✅23ヶ月:120万
✅24ヶ月:216万
✅25ヶ月:484万
ただ、ほとんどのサラリーマンには、月200時間もの副業は無理だと思うんですよね。
たぶん精神的にも体力的にも持ちません。
ちなみに、なぜここまでやらないといけないかというと、クニトミさんが狙っているキーワードがかなりの作業量をこなさないと上位を取れないものだからです。
つまり、ライバルの多い厳しい場所で戦っているってことですね。
だからこそ構築した時の跳ね返りも大きいと言えます。
あとは同じように実践できるかですが、たぶん厳しいでしょう。笑
3.ブログ以外の部分も関係している
続いて3つ目は、クニトミさんの月1200万円の成果はブログ以外の部分も関係しています。
特にツイッターですね。
ツイッターはフォロワー数が7万人を超えていて、インフルエンサーとも呼べる数字です。
このフォロワー数でもその権威性がわかると思いますが、もう1つツイートによるブログへの流入もあるので、普通のブログよりも強くなります。
要するに、ブログだけでこれだけの成果を上げているわけではないってことですね。
ブログに加えてインフルエンサーの影響力まであるので、ここまでの成果が出せていると言えます。
そう考えた時にこの手法自体が素人に再現性があるかと言えば、測れない部分もあるかなと思いました。
といったように、冷静に見ていくと真似しづらい部分もあります。
ただし、記事の書き方などはかなり参考にできるので、いずれにしてもクニトミさんの文章を受け取って損をすることはないでしょう。
■副業でブログを運営するならキャラクターブログがおすすめ
さて、ここまでクニトミさんのブログで稼ぐ方法を取り上げてきましたが、結論を言うとメルマガ講座は受けておいて損はありません。
ただし、クニトミさんの方法をそのまま真似しようとしても、サラリーマンや素人にはなかなか再現するのは難しいと言えます。
なので、ここからは私からのアドバイスになりますが、もし副業でブログを運営するなら「キャラクターブログ」がおすすめです!
キャラクターブログとはこの通り、私のようにキャラクターを使って運営するブログのことですね。
これにより副業がバレるリスクを軽減することができ、ストレスなくブログを運営することができますし、周りからの批判も気にすることはありません。
ぶっちゃけ、クニトミさんのように顔を出しながらやっている人たちって、結構批判が来たりするので大変だと思うんですよね。
しかし、キャラクターブログではそういうのも気になりません。
なので、あなたがもし副業を禁止されている会社で、なるべくひっそりと誰にもバレずに稼ぎたいと思うなら、キャラクターブログをおすすめします。
ちなみに、キャラクターブログを学ぶならこちらの講座がエキスパートです。
こちらは顔出しをしないキャラクターブログを専門に教えている講座で、サラリーマンにもかなり再現度の高い手法になります。
なお、私自身はここで学んだことを活かし、今では “Live in the Shadows~ひっそりと自由に暮らす~” という理想を手に入れることができましたが、もしそんな生活を望む方は下記の講座もクニトミさんの講座と合わせて受けてみてください^^
ということで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
4月のメルマガバックナンバー
https://note.com/kenpachimedia/n/n7394e68329ed
サラリーマンを挫折▶未経験から情報発信ビジネスを開始▶1年後に月収100万円達成、直近3年で3000万(顔出しなしで)▶ブログが代わりに稼ぐ仕組みが完成
— 剣八@ブログ歴9年目 (@kenpachisamurai) March 23, 2021
情報発信ビジネス9年目に突入▶300名以上の指導経験をもとに稼げる個人の育成企画を実施中(詳しくはブログに)▶モットーはひっそりと自由に暮らす pic.twitter.com/Z80LC54dsC