停滞期を脱却する唯一の方法
こんばんは、剣八です。
あなたは停滞期の経験はありますか?
停滞期と言えば、
ダイエットでよく耳にしますよね。
1月からダイエットを始めた私は
絶賛停滞期中です(笑)
この停滞期は大体2ヶ月目に
やってくるんですが、
実際初月は順調に落ちた体重も
今若干停滞気味で
プラマイゼロが続いています。
こうなるとモチベーションが落ちてきて、
結局やめてしまうこともあるんですよね。
で、
これってダイエットに限らず
仕事やビジネスでもあることです。
ブログやメルマガを読んで頂いていると、
一見私も常に順調そうに
見えるかもしれませんが、
毎年のように必ず停滞期があります。
それを乗り越えているから、
安定して結果を出し続けているんですね。
じゃあどうやって乗り越えているのか?
停滞期から脱却する唯一の方法は、
「続けること」です。
停滞気味でも続けるしかないんですよ(笑)
ダイエットでもそうなんですが、
停滞期がきてもそこを我慢して
続けられるかどうかが
痩せられるかどうかの分かれ目で、
この停滞期を乗り越えた人は
ほぼ成功していると思います。
ビジネスも同じように、
停滞期がきてもとにかく続けて
それを乗り越えることができれば、
必ず結果を出すことができます。
よくブログやアフィリエイトでは
3ヶ月続かずにやめていくと言われますが、
結局これも停滞期が乗り越えられないから
結果が出る前にやめていくような状況なんですね。
じゃあ「継続」するためにはどうすれば良いのか?
実は私自身この「続けること」が得意で、
ブログや情報発信ビジネスで稼げてきたのも
文章スキルやパソコンスキルではなく、
ほぼ「継続」だけでやってきた
といっても過言ではありません。
結局は「継続」した者だけが生き残る世界なんですね。
実際に過去に月収100万円を達成した人でも
やめていったと耳にしますので。
なので、
継続のコツさえ知っていれば
誰でも生き残れると思います。
ちなみに、
その「継続の鬼」とも自負する
私のコツは下記記事にもまとめているので、
よかったら検索してみてください^^
【継続の鬼】アフィリエイトブログが続かない7つの原因と続けるコツ
特に押さえるべきコツは以下の3つです。
1.習慣化
まず1つ目は、習慣化です。
難なく継続をするためには「習慣化」が1番です。
例えば、
日常でも学校にいく、仕事にいく、
ごみ捨て、風呂に入る、ごはんを食べるなど、
いろんな習慣があると思います。
これらは習慣化しているから
当たり前のようにやりますよね。
もちろんごはんを食べることなんかは、
生きていくために必要なので
自然な行為でもありますが、
人それぞれ何時くらいに食べる
というのが大体決まっていたりすると思います。
私は大体14時に昼食、
20時に夕食と決まっているので。
習慣化するとこれに慣れて、
おおよそこの時間に
お腹がすくようなサイクルになります。
習慣化ではこの「慣れ」も必要で、
当たり前のようにやるレベルまで
習慣化することで
「やらないと逆に気持ち悪い」
といった思考が生まれます。
ここまでいくともう習慣化は完了です。
他の例でいうと、
私は週4で筋トレをやっていますが、
やらないとこれまで積み重ねてきたものが
パーになってしまうのではないか
という思考があります。
要するに「やらないことの不安」が
習慣化に効くということですね。
2.無理はしない
続いて2つ目は、無理はしないことです。
これは習慣化にも繋がることですが、
習慣化するにもまずは
「やらないことの不安」
を呼び起こす必要があります。
そのためには作業や行動をやらない
といけませんが、
ここで重要になるのが「無理をしないこと」です。
結局無理をしてしまうと
「やりたくない」「嫌だ」
という思考が先に呼び起こされるので、
継続できなくなってしまうんですよね。
なので、
習慣化するまでの最初の段階は
無理をせずに続けていくことが重要になります。
嫌になるほどはやらないということですね。
実際私自身筋トレを習慣化するために、
1回40分と決めています。
それ以上は嫌になるし、ダレてくるのでやりません。
これは過去に1時間~2時間、
週5回ジムに通っていた時の経験から学び、
無理にやり過ぎたことによって
トレーニングへいくことが嫌になり、
休んだりしていました。
で、
結局週に1,2回とかになって、
トレーニング自体もダラダラやって
身が入らないため、効率も悪くなります。
それならもっと時間を短縮し、
短期集中で効率と回数を上げた方が良い
ということで、
今は週に4回、1回40分の習慣で継続できています。
もっと言えば、
この習慣に持っていくために、
最初は10分~20分でも良いと思います。
ここで慣れてきたら
時間や日数を増やしていく感じですね。
また、
最初のうちに短い時間で
“小さな積み上げ”を作ることで、
それを「やらないことの不安」を呼び起こし、
習慣化できたりもします。
3.一点集中
最後に3つ目は、一点集中です。
何かで結果を出すためには、これに尽きます。
人間欲があるので
あれもやりたいし、これもやりたい
という時もあると思うんですよね。
しかし、
いろいろとやりたいことが多すぎると、
何から手を付けていいのかわからず、
結局何も手が付かずに終わることがあります。
「何も手が付かずに終わる」
これが1番危険で、
もしこういうことがある場合には、
まず第一優先を決めてしまい
それだけをやってみてください。
それ以外の情報ややりたいことは
一切遮断してしまった方が良いです。
そして、
その1つのことが終わる、
あるいは習慣化できたところで
次に手を付けるのが良いですね。
なお、
この一点集中は、
広く捉えたり狭く捉えたりして
使い分けができます。
例えば、
私の場合はまず収入を得ることが
第一優先だったので、
ビジネスだけを集中してやりました。
それである程度余裕が出てきたら
筋トレをやり、
またそこで余裕が出てきたら
今度はダイエットを始める
といった感じのことを繰り返してきました。
軸はあくまでもビジネスなので、
そこを優先してある程度習慣化できたら
次の優先順位に移るということですね。
これが広く捉えた場合の一点集中です。
一方で、
狭く捉える時には、
今日はブログ運営の中でも
・リサーチだけをする
・記事だけを書く
・カスタマイズだけをやる
というように、
1つのことの中で
1日単位でやるべきことを決め、
それだけに集中したりもします。
他にも午前中はブログ、午後からは動画
というように、
あらかじめやるべきことを決めて
それだけに集中したりも。
まぁ一見普通のことなのかもしれませんが、
作業がうまくできない人や続かない人は
結構これができていなかったりするんですよね。
とにかく
優先順位の高いものからやることと、
1つのことでも
さらにやるべきことを分割して
一点集中することで、
効率的に作業が進み
「達成感」も出てくると思います。
その達成感が
「よし次もやるぞ」という継続に
繋がったりもしますので、
ぜひ今いろいろとやりたいことがある方は、
まずは1つに絞り込み
その中でもやるべきことを小分けにして
取り組んでみてください^^
さて、
今日は以上となりますが、
・停滞期を乗り越えるためにはとにかく続けること
・継続するためには習慣化、無理はしない、一点集中
ということを押さえて、
行動して頂ければと思います。
それでは今日はこの辺で^^
2月のバックナンバー
https://note.com/kenpachimedia/n/n8851f742e073