父からもらったテナーサックス
前回の投稿は2月1日でした。文末は「2月もどうぞよろしくお願いいたします」という結びのご挨拶でしたが、そこからあれよあれよという間に2週間経ち、気がつけば今月のLIVEはあと2本。日めくりのようなスピード感でひと月ひと月が進んでゆくような感覚、ヤバいです。日々の予定の隙間の時間をもっと楽器の練習に費やさねば。。
月初に“k.a.t.”で出演させていただいたNHK横浜放送局のラジオ番組「はま★キラ」スペシャルJazz LIVE、聴き逃し配信で演奏の全貌は聴いておりましたが、本日2/18にそのダイジェスト映像がNHK総合テレビの番組「ひるまえほっと」でオンエアされました。演奏とインタビューが的確かつ、わかりやすく紹介されていて、私たちのことを知らない方にも“k.a.t.”の音楽が身近に感じられるような素晴らしさです。こちらの映像は《NHKプラス》や《NHK横浜放送局HP》(2/19 18:00~)でしばらく視聴できるようですので、よろしかったらぜひ。
多くの方々から「見ましたー」の反応をいただいてる今日のNHKでのオンエア。近年、目の前で話しかけても反応があったり無かったり、いろんなことを忘れてきてしまっている高齢の父もこの放送の間はTVに釘付けだったようで、時折うなづいていたりもしていたとのこと。画面に映っているのは自分の息子で、聴こえてくるのは息子の吹くサックスの音だとわかったのかもです、きっと。
この【no+e】のバナーの写真は、生まれ育った故郷、愛知県渥美半島の先端の山の上にある伊良湖ビューホテルと、海と空。父の勤め先ということで頻繁に出入りしていた子供の頃にいつも見ていた原風景と言いますか、父と母の出会いも含めて自分の全てはココから始まった、心の拠り所の風景です。泳ぎかたも、洋食のテーブルマナーも、ボーリングも、パチンコも、インベーダーゲームも、全てこのホテルで学んだのですが、父に連れられて生まれて初めてクラリネットやピアノやギターやベースやドラムのジャズバンドを目の前で聴いたのもココでした。ツアーでホテルに来たミュージシャンの方から使わなくなったテナーサックスをもらってきた父は、自分でそれを練習して吹いてみるつもりだったようですが、中学生になったらギターを始めようとしていたわたしがそのLIVE以来、ジャズとサックスに興味を持ってしまい、そのテナーサックスを持って吹奏楽部に入部してしまいまして。。今回のTVで父が見たわたしの映像の冒頭2曲は、音楽活動のメインのアルトではなく、奇しくも自分が吹こうとしていたテナーサックスの方を吹いている息子の姿で、もしかしたら、借りっぱなしになっていたあの頃のこと、思い出したのかもしれません。笑
(父から借りていたのはYAMAHAのYTS−61、
いま吹いてるテナーはWoodstone製なので楽器そのものは違いますが…)

そのうしろホルン左端は中1の妹
NHKでのLIVEでは演奏しておりませんでしたが、CD『glare grey blue/k.a.t.』に収録した自作曲「Humming an old Song」は老健施設でわたしがサックス独奏した唱歌「椰子の実」のメロディに、聴いていたご高齢のおじいちゃんおばあちゃん達が、誰からともなく次から次へと歌い始めたハミングの合唱に感動して出来た曲なんですが、子供の頃に歌っていた歌とか、その頃の記憶って、ずっといつまでも忘れずに心に残るものなのかもしれないですね。
多趣味な父は、ウクレレ、船のプラモデル、ゴルフ、マラソンなどなど、何でもかんでもハイレベルにこなすタイプで、高校の頃はアメフトに励むスポーツマン、大学では放送研究会でみのもんたさんと一緒に過ごしていた様子。わたしが子供のころに、軽くて薄い板を買ってきて、自分の身長(178cm)よりも大きな両翼のグライダーを設計・組立・塗装して飛ばそうとしていて、でも子供部屋に置いてあった完成前のグライダーをわたしがうっかり踏んづけてしまったのか(失敗の記憶は定かではありませぬ…)、父がそれを飛ばすのを見ることはなかったのです。もしかしたら、父が飛ばすグライダーを小学生のわたしと妹が走って追いかける休日の風景が思い出になっていた、そんな人生のルートもあったのかもしれないな、と思い巡らせて書いた1曲「Gliding Holidays」は、グライダーが上昇下降を繰り返しつつ最後はとても空高く飛びながら、そこからゆっくりと、ゆっくりと、わたし達の居る地上に降りてくるさまを音にしてみた感じです。そんな曲から始まるCD『TETE-A-TETE Ⅱ/太田剣&松本圭司』のリリース記念LIVEファイナルが、なんと、ついに、、今週末の金曜日です。(うまく繋がった!)
前作同様に渋谷「JzBrat」で、CD収録曲を圭司クンと二人で楽しく奏でたいと思いますが、あの広い会場に二人だけなのは寂しいので、皆様お誘い合わせの上、ご来店いただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。(あ、結びの言葉が前回と同じに…汗)
