![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92159498/rectangle_large_type_2_1d105e71268504d6ce8c0a68ff78e396.jpeg?width=1200)
天才とは
いや、俺は天才はペレルマンだな。ポアンカレ予想解いた。同世代じゃないけど。だけど同世代とかじゃなくて、同年代ってなった時に輝きだすのわかる。ペレルマンは俺は数学オリンピック受けて、なんだよこのめちゃムズい試験素数生み出すヘンテコな式生み出す式しか有名な人いないじゃんって思ってた時に現れた天才だったから記憶ある。けど難解なのは(できれば)やめてほしい。未だにポアンカレ予想よくわからん。本何冊も買ったが。残念ながらよくわからないってのは悲しいよな。山中教授のすごさはわかった。テレビ見てて天才だなって思った人はいないな。天才論は結構見たけど、理解できない真似できないって要素は絶対あって真似できないなら意味ない気もする。以上、天才論。マジ手術わからんかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1669630738000-ryy0o74H4M.jpg?width=1200)
残念ながらこの人は知らんのやけど村上隆はわかるな。変なポルノっぽいオブジェにあり得ない値段ついてた。16億円だった。肝心の天才は優しさの部分わからんかった。