体力テストを健康診断と横並びに!
7/5に健康経営に関するオンラインシンポジウムに参加しました。
聴講しながら、自分ならではのポイントとなるところをノートにとっていたのでシェアします。
今回の投稿は4講演目となります。
3講演目はこちらから↓
4回目である今回の講演、テーマはこちらです。
■スポーツ・運動と健康政策
一般社団法人日本フィットネス産業協会(FIA)
専務理事 吉田 正昭 氏
私が長年従事しているフィットネスに関するお話です。
1,講義メモ
①人生100年時代を迎えるにあたっての課題
・国民の健康・体力についてはコロナ禍以前より悪化
・健康寿命を延ばすのが大事
・労働力の確保のためにも75歳になっても生き生きと働くことが出来る身体的・精神的に健康な労働者の確保が必須
・75歳を過ぎても働きたい人が増えてきたのに、50%強の人が仕事に就けない
・企業が高齢者を採用しない理由3位…高齢者の健康状態・体力に不安がある
②解決策
FIA全国カラダ年齢測定~フィットネス体力テスト~を実施する
毎年体力テストを実施し健康をサポートする。
体力レベルを知るところから始め、昨年を上回るように健康づくりに取り組む
③テスト項目 (体力評価 / 健康評価)
・急歩男1500・女1000(全身持久力/心配持久力=)
*20mシャトルランの代わり
・立ち幅跳び(筋パワー/ )
・握力(筋力 / 筋力・筋持久力)
・上体おこし(筋持久力・筋力 / 筋力・筋持久力)
・長座体前屈(柔軟性 / 柔軟性)
・反復横跳び (俊敏性 / )
LINEミニアプリで結果入力し、測定結果やランキングをスマホで確認できるようにする。
④取り組みの狙いと将来
フィットネス体力テストの指標を追加することで総合的な健康状態を知り、
健康診断と横並びをするような取り組みにする。
フィットネスクラブの会員は運動習慣をつけ、体力レベルを年々上げる。
健康経営の企業でもやってほしい。
従業員の体力レベルを知っておく。
健康診断で横並びで体力テストがあるイメージ。
パーソナルヘルスデータの中にも入れてもらう。
マイナンバーカードのデータの中にも入れてもらう。
FIAが体力測定のプラットフォームを作り、フィットネス産業として束ねて仕組みを作る。
2,受講後の感想
良いと思った点
健康診断と横並びで体力テストがあり、両方チェックできること。
これが出来る人は健康であり、健康を維持増進して健康寿命を延ばしていけるし、年を重ねても企業でそれほど心配なく働けると思う。
また、若いからと言って体力があるわけではなく、むしろ年を重ねた人の方が体力があったり、柔軟性があったりすることもあるので、このような結果で評価できることは、年齢というこれまでのリスクを軽減できるように思う。
若いというだけで体力のない人を雇うのか、年を重ねても体力があり、仕事をきちんとできる人を雇うのか。それは企業の人事次第ですが。
また、LINEで結果が簡単に確認できたり、マイナンバーに健康指数が入り、パーソナルデータとして病院等でも活用できるのは良いと思う。
そのデータを運動指導者も併せて確認できると、運動メニューの作成も質が上げられるだろう。
疑問に思った点
FIAの会員が正会員100社・賛助会員約100社ということだが、会員以外のフィットネス事業者はどうなるのだろうか?
また、
「健康経営の企業でもやってほしい」
とのことだが、誰でも?どの企業でも?利用できるものになるのだろうか?
日本では私もそうだが小規模なパーソナルトレーニングジムもかなり増えており、そのほかにもピラティススタジオ、ヨガスタジオなどもある。
本来健康寿命を延ばすために運動が必要な方々はフィットネスクラブが苦手な人も多く、彼らは運動のためにそのような小規模ジムやスタジオに通う傾向もある。
マイナンバーに入れることを考えたら、どこでもテストが出来るようにしないと、普及は難しいだろう。
皆が気軽に活用でき、誰もが参加でるように、社会貢献的な意義でやっていくことをお願いしたい。
3,健康経営無料相談やってます
BodyVoice株式会社では健康経営の初回無料相談を実施しています。
ご相談日程が決まりましたら、下記ヒアリングシートをお送りします。(複数ページあります)
必要事項をご記入の上、面談時にお持ちください。
当日こちらのシートを用いて、直接聞き取りさせていただくことも可能です。
東京の事業者様の場合は、オンライン・オフラインどちらでも可能です。
東京以外の都道府県のお客様はオフライン(zoom)が中心となりますが、近隣の方はご相談ください。
4,お問い合わせ
BodyVoice株式会社
代表取締役
健康経営エキスパートアドバイザー
五十嵐めぐみ
東京都目黒区鷹番3-11-16
ルミエ学芸大学205
HP:https://www.bodyvoice-japan.com/
mail:kenkou@bodyvoice-japan.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?