見出し画像

企業の社会貢献度の高さと就職志望度

この記事を読んで、私が着目したのは

【企業の社会貢献度の高さが(就職)志望度に「影響した」と答えた学生は、65.2%もいる】

という点です。

皆さまが就活時、就職先として重視した点は何でしたか?

私の最初の就職は20数年前。

看護師でしたので、働く病院選びの際、その病院の持つ「看護観」が1番の決め手でした。(ちなみに慈恵医大でした)

患者様により良い看護を提供したい

つまり

患者様により良い看護を提供し、患者様の、ひいては病院の、そして社会の役に立ちたい自分でありたい

ということです。

今の学生さん達と同じ感覚、かな?

皆さまは昔、就職する際どのように考えておられましたか?

また、事業をなさっている方は創業する時、どのような思いで会社を立ち上げられましたでしょうか?

正直、本当に社会出て、貢献しようと思ったら、甘いものではありません。

しかし、困難を乗り越えて、実際に一人の人間として、社会に貢献できた時の達成感や感動は、他の何者にも変えがたく、

また頑張ろう!
もっと貢献できる自分に成長しよう!

と思えるものではないでしょうか?

少なくとも私はそうです。

さて、このような記事は最近よく見かけます。

何か

【自分の商品やサービスが社会に役立ち、その対価として代金を得る】

と言った、

基本的な「仕事の意義」や「企業の経営理念や事業理念」といった【本質】に立ち返る時期なのかな

という思いでおります。

ただ、SDGsなど社会貢献を謳った戦略などは、

企業が本気で取り組んでいるのか?
ただ企業イメージアップに利用しているだけか?

感性の鋭い方は、すぐ感じ取り見抜きます。

もう、ごまかしの効かない時代ですね💦

さて

健康経営もとても大きな社会貢献の一つです。

ちなみに健康経営を知らない方のためにまずはこちらをご紹介。

健康経営とは従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること
(参照:経済産業省 健康経営↓)

経済産業省での取り組みです。

私は現在、健康経営アドバイザーとしても活動しています。

少しずつ取り組みや情報をこちらでアップしています。

良かったらフォローして情報収集にお役立てください。

BodyVoice 
五十嵐めぐみ(megu)
プロフィールはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?