![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101952775/rectangle_large_type_2_fcab8ae162863ae0c63e7af85cebdd8e.jpeg?width=1200)
オンサミ6 登壇者さんの魅力に迫る!!~ひとみん~
春の健康オンラインサミットが近づいてきました。
2023/4/21~23(金~土)
20:00~22:00
今回のオンサミのテーマは!!
第二の人生を快適に過ごす
今から始めるカラダ改革
ということで、人生100年時代を楽しく元気に過ごす
新時代の健康常識をお届けします
![](https://assets.st-note.com/img/1680490519558-nasNq522St.png?width=1200)
視聴は無料でできますので、お気軽に参加してくださいね。
お申込みはこちらから
今日ご紹介するのは、ひとみんこと吉村瞳さん。
今回同席いただいたのは、夫様のひろかずさん。
ひろかずさんとひとみんは、
小学校の同級生で幼馴染。
しかもひとみんは連れ子再婚5年目。
なんだか10年愛のような匂いがしませんか??
出会いは小学校。
小5の頃に、ひろかずさんがひとみんをからかっていました。
それがひとみんにとってはとてもいやな出来事だったそうで、
そこからシャットダウン。
中学高校と口を聞かなかったそうです。
でも、それってよくある好きな女子を男子が
からかうアレじゃないんですか??
と聞いてみたのですが、
ひろかずさんは覚えてないそうです。
それから20才を越えてから再会。
アドレス交換はしたものの、お互い恋人がいて、
知り合い、友だち止まり。
その後ひとみんは結婚。
そして、32歳の時に前夫さんが急死しました。
風の便りでそれを聞いたひろかずさんは、
ひとみんに連絡を取り、
親身になって話を聞きました。
そこから、少しずつ距離が縮まっていったのでした。
いやまさに10年愛ですね~。
今穏やかにお話するお2人を目にして、
とても嬉しい気持ちになりました。
ひとみんの病気が発覚してからは、
洋和さんが献身的に協力されてきました。
塩分が1日6g以内にしないといけない食生活。
家族の協力なしには成立しません。
ごはんは以前から洋和さんも作っていたそうですが、
この状況になってからは、
減塩料理を一緒に食べ、
減塩料理を作るまでになりました。
ひとみんがたくさん減塩レシピを
出しているから、それを作れば
そんなに難しくないのかな、と思っていたら・・・
なんとひとみんレシピは使わないんだとか?!
ご自身で検索して、工夫して作られるそうです。
それでも数品作るので、塩分計算が大変。
一つ一つ計算しながら、朝昼に何を食べたかも確認しながら
作るそうです。
すごくないですか?
そんなにしてくれる夫様💕💕💕
うっかりしがちなひとみんを、
しっかりサポートしてくれています。
そして、ひとみんの連れ子である娘さんとは
ひとみんよりも仲良しなんだとか!
めちゃめちゃ良いじゃないですか~~
トップ画像は家族でお花見に行った時のもの。
仲の良さが伝わってきますね。
そんな洋和さんは、電気工事士とハウスクリーニング士で、
神戸市で開業されています。
☆ハウスクリーニングティンクル☆
・普段お仕事が忙しく掃除に時間をさけない方
・プロにお任せし綺麗に仕上げたい方 にハウスクリーニングを行っております。
また、家庭用のエアコンクリーニングも行ってますので、
・カビや埃、ニオイが気になる方
・ハウスダストやアレルギー体質の方
・ペットを飼っておられる方
・定期的にお掃除されたい方
・今回が初めてのエアコンクリーニングの方
お気軽にお声掛けください。
お問合せは公式ラインでどうぞ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1680609119661-aebfeoAFDd.jpg)
ひとみんの話も是非聞きに来てくださいね♪
ひとみんの登壇は、
4/22(土)21時から!!
第6回オンサミにご参加希望の方は、
こちらからお申込みください♪
この記事を書いたのは、
オンサミ運営事務局の、
りょんりょん こと石原亮子です。