![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158301033/rectangle_large_type_2_ec1482f1839f2acfe536f84cfe985899.png?width=1200)
Photo by
freedom_000
半月ほど1日1捨をやってきて思うこと
こんばんは。
1日1捨、17日目のケンコーです。
今日の1捨は試供品の類い。
旅行で使おうと思いつつも持って行った試しがない。
なんなら、ホテルにあるアメニティーを持って帰ってきて追加することすらある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158331102/picture_pc_a59fcd56fde7107d31f0dcf29e667944.jpg?width=1200)
反省…
洗面所の棚のかなりのスペースを使ってしまってました。
ごっそり空いたスペースはしばらくそのままに。。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158331119/picture_pc_353173619683022801db3f5006448324.jpg?width=1200)
左側は娘が使っているところ
そこは娘が気が向いたら整理してもらいましょ😄
まだまだ、やりがいのある洗面所の棚。
もはやドラえもんの四次元ポケット。
本当に必要なものって、そんなにたくさん無いんだなぁ。。。とすら思う。
家族と住んでいると、共有スペースをスッキリさせたくてもなかなか難しいこともあります。
家族のペースもあるので、今は私の物だけと決めて取り組んでます。
年末までは、とりあえず私のものだけでもスッキリさせていきたいです。
半月ほど1日1捨をやってきて思うのは、『本当に必要なもの』って意外と少ないのかも…ということ。
心の底から『本当に必要なもの』だけを購入基準にすべきだと思い始めてます。
自分の生活空間が、機能性、実用性、かつその中に自分の求める美がちょっとでも織り混ざると最高なんだけど、そのセンスは残念ながら持ち合わせいないので(おそろしいほどのセンス無し💦)、試行錯誤しながら人生後半楽しみたいと思ってます。