![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145550429/rectangle_large_type_2_40d2a1be97bc037b5c042e6d7aa6a2d6.jpg?width=1200)
89ルーム目(兵庫・ミント神戸15献血ルーム)通算236回
兵庫県3ルーム目
2024年6月27日(木)
献血89ルーム目は、ミント神戸15献血ルーム。兵庫は、2021年の姫路みゆき、昨年の新長田についで3ルーム目。2024年9県12ルーム目。本当は、昨年4月の四国車お遍路達成の後に寄ろうとしていたが、88ヶ所を7日でまわったらちょっと疲れて街中に行くのを断念。車を停めて行きやすい新長田に変更。ただこれはこれで良かった。というのも、兵庫で最も人気のない🤭ルームに行け、スタッフとのトークがめちゃめちゃ楽しかったから。
すでに高層ルームの名古屋ゲートタワー26、横浜SKY(27階)、阪急グランド25(今は24)、名古屋タワーズ20、仙台アエル20、feel(ソラマチ10階)を制覇してるので、どうしても来たかったところ。
25日(火)の仕事後、16:30にはいつもの下道マイカーで出発。途中プロジェクトX・膨らむ人工心臓に紹介された福井・鯖江で仮眠とシャワー。昨日、一の宮・若狭彦、籠、出石、粟鹿、伊和の5社で御朱印をいただき、夜念願のノエスタでJ1町田vs神戸を堪能。
いつもの快活CLUBで熟睡、松屋朝定食後(前回ニンニク朝ラーメンで失敗したので)、早朝の震災メモリアルパークを散策。1995年から来年でもう30年だから唯一の地震の跡地か?
三の宮のミントビル1階のバスターミナルのソファでうたた寝後、10:00オープンだが9:20には15階に登ってみる。ルームの場所を確認し、その階を探検してると、献血ルームスタッフから「献血ルームに来られたのですか?」と献血カードを出すように言われ、またまた1番札になる。👏温かい心遣いに感激😊
私の他にもエレベーター前ベンチに待っていた人がいたせいか、9:30にはドアが開き、待合室に入れる。凄く親切な対応にジェジェ!時間ちょうどでないと中に入れないルームも多いし、この前行った津田沼はルームは6階だが警備の関係で?6階には行ってはダメで、1階エレベーター前で待つように言われた。ロッカーがakiba:Fと同様、暗証番号方式。akiba:Fではロックできなくて、そのまま荷物を入れてて注意を受けたが、今日は丁寧に教えてもらい簡単にロック。
自分の大好きな新聞、雑誌、漫画もお菓子もないが、自販機2台であったかい気持ちになる。11:15予約だったが、受付は1番。「今日は残念ながら予約がいっぱいなので時間までお待ちください」と言われたが、直ぐにベテラン男性ドクターの問診。ここも凄く丁寧で、直接血圧を測っていただく。血圧の上が130だったので問題ないのだが、「いつもよりも高めなので何度か深呼吸をしてもう一回測ります。」と言われ、もう一回測って110に🤭
その後血液検査があり、関西だから、この時にシーフテストがバッチリある。血液チェックしてくれた看護師さんに、前回トイレに行きたくて途中で終わった事を指摘されると思ったが、何も言われなかったので、血液は使用できたのかも🤔
待合室で大好きなホットアクエリを飲みながら、血液ルームに来た有名人の色紙を見る。ラーメン屋みたいで笑った🤭さすが関西、元阪神の藤川球児やマー君、陸上の小林祐梨等が献血してる。テレビの隣りにサイネージで警察の詐欺被害防止の寸劇が映っていてこれもユニーク。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146350487/picture_pc_c35d1402b6ffc161ab95863059208432.jpg?width=1200)
テレビは前回の所沢と違って当然音無しで字幕。他のルームも字幕にするといいかも。大谷のホームランが見たくてBS見れますか?と尋ねると直ぐに変えていただき、大谷の打席に。他の皆さんもお笑い芸人のワイドショーの時は見向きもしてなかったが、みんな画面に釘付けになった。
予約時間通りピッタリにリモコンが鳴り入室。400m5床・血漿18床あるベッドのうち、縁起のいい7番ベッドに。ベッドも多いし白のユニフォームで統一された看護師さんの数も多い。靴を脱ぎ最近流行りのSORTEOのテレビを見る。残念ながらこのテレビではBSドジャースの試合が見れない。ノースリーブを着てたせいか、モコモコの毛布を掛けてもらい快適。親切にドリンク要りますかと声をかけていただいたが、前回のトイレの教訓を生かし遠慮する。CCS3サイクル655mlはあっという間。最後の処置をしてくださった看護師さんの笑顔が素敵で、ついついジジイトークを炸裂してしまったが忙しいのに嫌な顔もせず優しく対応していただき嬉しかった。関西だから終了後の足踏みや腿上げは当然なし🤭
お土産は入浴剤と子供達からの温かいメッセージ。お土産をくださった女性スタッフとも全国の高層ルームの話題で盛り上がる。窓の外に50階くらいのタワーマンションが聳えていて、お掃除をどうやってるのか気になってしょうがなかった。自分の管理してる12階のマンションでもモップ掛けが大変なのに🤭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145552010/picture_pc_985e0fcad0d494631dd061e4b1609a0d.jpg?width=1200)
その後、駅で献血呼び込みされていたスタッフにお疲れ様とお礼を言い、JRで姫路に戻り、岡山の一の宮2社に向かう。1年の最大回数を突破したのか次は3週間後に。18きっぷで関東日帰りにしよう!
でも8階のおっしょい博多もいいかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145551842/picture_pc_49fdba0522e90af9888b32dcdc801294.jpg?width=1200)