ライターみなもとひとしのポートフォリオ
こんにちは、ライターのみなもとひとし(本名・中村健二)です。
ブックライティング、インタビュー記事、またはインタビューや対談の記事化などを専門としています。
様々な文章に携わっていますが、本質は同じです。
取材する人が伝えたいことを、わかりやすく関わるものから物語を見いだして分かりやすく伝えること信条に、インタビュー、取材、コピーライティング、小説、シナリオ、コラムを執筆しています。
取材対象の人物・背景をきっちり調べ、ステイクホルダーが伝えたいことを分かりやすい言葉で伝えます。
◆プロフィール
1968年岡山生まれ。
実家の家業をついで、株式会社の代表取締役、合同会社の代表社員、飲食店経営、などの肩書の傍ら。20代からシナリオ講座、小説講座を受講して30年以上物語を書いてきました。ライティングを本業になりはじめて自分の道が1つになったと感じています。
◆執筆実績
・ブックライティング
絶対に行ってはいけない! ガチでやばい場所
メインコンテンツである「やばい村」を担当しました。独自の情報収集能力を駆使して、
知られていない情報を網羅致しました。
徳川家康の健康法、十五代将軍の健康法、藤堂高虎・真田信之の健康法を担当しました。タイトなスケジュールでしたが、ほぼ自力で資料を集めて読み応えのある記事になったと自負しています。
まんがでわかる 敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法
コミカライズした内容を補足する著者様の解説の文章を編集するお手伝いをさせていただきました。
成功しつづける人がやっているジョイント思考
あさ出版社刊「成功しつづけている人がやっているジョイント思考」
著者お二人との数時間による打ち合わせと、セミナー動画から新規改訂分の文章を作成いたしました。出版までわずか一月のタイトな締め切りでしたが、無事間に合わせることができました。
編集者様から「驚異的なスピード」とお誉めいただきました。
・セミナー動画・インタビューの記事化(メディアコンバート)
企業様の関連するセミナーやインタビューを記事化する仕事を多くいただいています。
各メデイア様でそれぞれ、文章のまとめ方、形式、文体など違いがありますが、柔軟に対応しています。
・インタビュー記事
地元近隣では直接赴いてインタビューをし、サービスの活用事例やビジネスサイトの文面を担当したしました。また、リモートでのインタビューの末の記事化も行っています。
・トレンド・サブカルチャーニュース記事
マグミクス記事。70年代から80年代の懐かし特撮・アニメを担当しています。Yahoo!ニュースに転載された記事もあります。
週刊女性PRIMEで書かせていただきました。
ヤフーニュースに転載され、スーツさん本人から、よく調べて書いてくれたとお誉めをいただきました。
https://twitter.com/usiuna7991/status/1578892038396792833
まぐまぐニュースで書かせていただきました。
アサ芸plusで芸能記事に書かせていただきました。
しらべえさんでもちょこっと書かせていただきました。
・映画レビュー記事(記名記事です)
最新の映画も、実は昔の作品を下敷きにしたり、オマージュされていたりします。
エンタメの歴史を踏まえて解説できるのが強みだと自負しています。
これも映画ヲタぶりがダダ漏れしてしまった記事なりました。
本当だったらもっと書きたい!
でも文字数の都合で書ききれませんでした。
・取材記事
エンタメ記事ではありませんが、地元や旅先の記事も書いてます。
こちらは、速く書くよりも、何度も足を運んで本当に読者の役に立つ情報を提供することをこころがけています。
◆執筆実績(記事内容のみ)
以下は、記事内容のみご紹介します。
ライトノベル執筆
40年以上の小説・シナリオ修行を見込まれ、ライトノベルを執筆させていただいています。
SF、ファンタジー、学園、異世界、時代、百合、美少女、ミステリー、雑食エンタメ好きのリソースを活かし、様々なジャンルに対応します。
オウンドメディアコラム執筆
本業が忙しい企業様はなかなか情報発信まで手が回りません。
そこで、有益な情報を企業様になりかわって執筆させていただいています。
探偵事務所、フードトラック、などを担当しています。
・お片付けレクチャ動画のYouTube台本
お片付けに関するお役立ち情報のYouTube台本を担当しています。
お片付け本のポイントをまとめて分かりやすい言葉に仕上げるのを心がけています。
・映画のあらすじ概要のYou Tube台本
名作映画の見どころを分かりやすく解説します。
細かい内容よりも、映画のポイントをしぼって、伝えることに気を配りました。
・漫画のあらすじのYou Tube台本
人気漫画のあらすじを分かりやすくまとめます。
全く読んでない人が漫画を読みたくなるように、書いたつもりです。
・漫画考察のYou Tube台本
複雑な世界観で有名な漫画を、どこよりも分かりやすく解説することに挑戦しました。動画は60万回視聴されました。
・書籍の要約記事
1冊の書籍を小説・新書・ジャンル問わず、200文字に要約しました。
ビジネス書の要約を依頼主の要望によってまとめています。
◆クライアント様からの評価
参考までにランサーズ・クラウドワークス様からの評価をご紹介します。
・ランサーズでの評価
受注実績は306件。評価は5段階評価で4.9です。(2021年11月12日時点)
https://www.lancers.jp/profile/maikkaken?ref=header_menu
・クラウドワークスでの評価
クラウドーワークスでは「たいらひとし」の筆名で活動しています。
プロクラウドワーカーを認定させてもらっています。
受注実績は354件。評価は5段階評価で5.0です。(2021年11月12日時点)
https://crowdworks.jp/public/employees/1839599
◆お仕事のご依頼
現在も記事執筆のお仕事を募集しています。
・得意なジャンル:映画、ドラマ、漫画、アニメ、書籍、小説。
※上記意外のジャンルも幅広くお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
お仕事のご依頼やご相談をいただく際は、こちらメールアドレスでお受けしています。
kappa0511@wit.ocn.ne.jp
maikka0511@gmail.com
最後までご覧いただきありがとうございました。