
毎月開催『バドミントンサークル』~集まれバドミントン好き~
こんにちは、とだけんです
都内にあるバドミントンサークルの運営・代表をしています
20~30代の同世代を中心に、バドミントン歴問わず、
誰でもバドミントンできる環境を提供しています
立ち上げてから、かれこれ1年半が経ちました~
立ち上げのきっかけ
大きく二つです
①社会人になってからのバドミントンやりたい/してみたい人にバドミントンの魅力を体感してもらうため
②スポーツを通して同世代の交流を広げるため
①社会人になってからのバドミントンやりたい/してみたい人にバドミントンの魅力を体感してもらうため
みなさんに一つ聞きたいです!
もしあなたが、バドミントン経験がない方だとしたら!
残り何十年の人生のうちに、学校の授業でやったような、体育館でバドミントンをする機会は何回ありますか?
実は社会人になるとバドミントンする機会って全然ないのです!
意外と、バドミントン経験ない人でも、バドミントンしたい!という人が多いのです!
その理由は様々で、
上述したようにバドミントンを機会ないと思ったら、やってみたくなった!
趣味を見つけたい・ジム以外で体を動かしたい!
の人が大半です!
なので、そういった意欲的な方にバドミントンの楽しさを体感してもらうために、
水鳥のシャトル、本格的なラケット、きれいな体育館でバドミントンができるように!
と同世代の友人と一緒に企画・運営をスタートすることになりました。
②スポーツを通して同世代の交流を広げるため
そのままです!
地方から就職で飛び出してきた僕にとっては、
人脈を広げるための武器は、バドミントンでした~!
スタートした当初は、運営メンバー含めて5人でしたが、
今では毎回30~40人の規模となり、おかげさまで大盛況になりました
その交流の中で、週に一回は仕事終わりにラーメンを食べたりする友達もできたり、一緒に将来仕事しようぜと熱く語るパートナーができたりと、
友人の輪が広がるので、僕の東京生活においてかけがえのない時間になっています~
サークルの強み!!それは!全員で楽しむ
自慢します!
このサークルめっちゃ楽しいです\(^^)/
バド経験の有無に限らずみんなが楽しんでいます
それはなぜか!
運営の仲間が全員を巻き込んで楽しむ空気を作るからです!
僕がこれまで行っていた社会人サークルは、
運営側のホームな空気感にどこか溝を感じたり、アウェーな雰囲気から参加しづらさを感じることがありました
ひとは居心地がいい所につい落ち着きたくなるものだと思います
知り合いの人、仲良い人と話をしたくなるのはしょうがないかと思います!!
ただこのサークルでは、一緒に作っている仲間同士でかたまることなく、来た参加者全員が楽しむために動いています!!
初参加の人は、最初は緊張してたりと固めの表情をしていますが、
後半からはだいぶうちとけて楽しんでいます\(^^)/
サークルの後は、近くの中華に行ってご飯を食べて解散の流れがあるのですが、参加率も高くて毎回色んな人とお話できる場としてすごく楽しみな時間の1つになっています
こうして一緒につくれる頼りになる仲間の存在があって、
回を重ねる事に参加者も増えて本当にたのしいサークルになってきたなと感謝しかないです
これからもサークル代表として、
人数の拡張と充実度いっぱいのバドミントンサークルにするために動いていきます
ーーーーーーーーーー
ぜひ興味がある方は、一緒にやりましょう
主に品川区の小学校を借りて、2時間ほどやっています
初心者、経験者どちらも大歓迎です
▼Twitterはこちら
https://twitter.com/hokkai_ken
▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kenken_hokkai/