仙台でSuicaやPASMOを使ってはいけない理由。
仙台で生活し始めて10ヶ月が経過しようとしているのですが、先日、衝撃の事実を知ってしまいました。
それは
icscaを使うと地下鉄料金が安くなる
ということです。
仙台市営地下鉄の運賃
仙台の地下鉄は一駅乗車しただけで210円かかります。
(*仙台市交通局HPより引用)
高いなぁと思いつつも、しょうがないよなと思ってSuicaで利用していました。
しかし、それは非常にもったいなかったのです!
icscaポイントが凄い
仙台にはicsca(イクスカ)という仙台市交通局が発行するICカード乗車券が存在しており、icscaで地下鉄に乗るとポイントが貯まります。
(SuicaもJRE POINTというものがありますが、仙台市営地下鉄はJRではないためポイントは貯まりません。)
icscaのポイントは
icscaの入金(チャージ)残額を使って地下鉄、市バス、宮城交通・ミヤコーバスに乗ると、利用に応じて、基本ポイントと乗継ポイントが貯まります。
貯まったポイントをポイントチャージすると、運賃としてご利用いただけます。
(*仙台市交通局HPより引用)
っていう感じで、「所詮ポイントで数円安くなるくらいでしょ」って思うかもしれないのですが、(というか私も思っていたのですが)
調べてみると、
ポイント還元率が良い意味でバグっているのです!
(*仙台市交通局HPより引用)
5%!?!?
ポイントがザクザク貯まるで有名な楽天カードでも1%だというのに、5%って凄まじいですよね。
しかも、その月の乗車回数に応じて最大25%まで還元率があがるみたいです。
実際どのくらい安くなるの?
川内キャンパスと青葉山キャンパスの移動を考えてみましょう。
川内駅から青葉山駅は1区間ですので、片道210円かかります。
5%の時は
210×0.05=10.5→10ポイント貯まるので実質200円
9%の時は
210×0.09=18.9→18ポイント貯まるので実質192円
13%の時は
210×0.13=27.3→27ポイント貯まるので実質183円…
って感じで使うたびに安くなっていきます。
往復で利用することが多いと思うので、
月の初めは、200×2=400円
6日目からは、192×2=384円
11日目からは、183×2=366円…
というように毎回210×2=420円を支払うより断然お得です!!
注意点
とってもお得なicscaですが、注意点もあります。
1つ目は、仙台市近郊でしか利用できないという点です。
(*仙台市交通局HPより引用)
上図のように、全国的に使えるSuicaやPASMOと違い、icscaは仙台市営地下鉄・仙台市営バスなどの仙台の公共交通機関+仙台SuicaエリアのJR線・仙台空港アクセス線でしか使えないです。
また、JR線・仙台空港アクセス線ではポイントは貯まりません。
2つ目は、ポイントの有効期限が約1年間という点です。
ポイントは1年間チャージしないと失効してしまいます。
とはいえ、券売機などで簡単にできますし、一度チャージしてしまえば有効期限はないのでそこまで心配する必要はなさそうです。
3つ目は、icscaを払い戻すときにチャージ金額から手数料として最大220円差し引かれてしまう点です。
購入するときのデポジット(預かり金)500円は払い戻し時に返ってくるのですが、チャージ金額が残っていると220円手数料として差し引かれてしまいます。
チャージ金額が220円以下であれば残高分が手数料となるので、使い切ってから払い戻したいところですが、icscaはSuicaなどのように電子マネーとしての利用はできないので、残高調整が大変そうです。
icscaつくろう
私もこれら事実を知り、総合的に考えた結果つくった方が良いと思い、速攻でicscaをつくりに行きました。
地下鉄駅の券売機でとっても簡単に発行できました。
これから地下鉄を利用する際は、icscaを使います!
icscaの詳細は仙台市交通局のHPをご覧ください↓↓
https://www.kotsu.city.sendai.jp/icsca/index.html
最後まで読んで下さりありがとうございました。