anyとanythingって形容詞?名詞?
anyの意味って、否定文で「何も~ない。」
「疑問文でいくつかの、いくらかの」なんだけど。
「どんな、何でも」とも訳せる!
それじゃ、今回はanythingについて考えてみる。
I don‘t have anything good for you.
goodの語順がわからない???
このanythingは、「どんなものも~ない」と訳せる
もともとanyとthingが離れていた
anyが形容詞 thingが名詞であり
どんな こと・物
形容詞と名詞がくっついて代名詞になってる。
goodどこに入れよう?
ほんとだったら、any good thing が良いのに入れない。
でもgoodは名詞の近くにいたいから
一番近くにいたい、だからthingの後ろにいる
anything niceも考え方は同じ
それと、この分は肯定と否定が混じっていて難しい文章でした。
I have any moneyはだめだけど…。この肯定と否定は間違ている。
someは「いくらか、いくつか」
「何か」とも訳せる
sing some song ?だと何か歌える?と訳せる。
anything something nothingについて
somethingは someとthingがくっついているだけ
だからanythingと同じ考え方
nothingも noとthingがくっついているだけ
でもこのnoは全てを打ち消すnoの力
ちなみにI have no money だと
0の!0円のお金を持っていると訳せる
以上、アーチEnglishでした。
今回も楽しく学び、新らしい事知りました。
英語も見方や考え方で理解力が変わることを実感しました。