【q値・m値の計算⑭】m値計算の基礎(2) 三浦尚志 2023年6月25日 16:43 ¥100 前回の続きです。前回、日射熱の取得量を表すm値の説明、m値を計算することの重要性などについて説明しました。今回、m値の計算方法について説明します。この記事は、次の動画の内容に加筆・修正しました。あわせて動画も視聴してください。 ダウンロード copy ここから先は 2,504字 / 5画像 この記事のみ ¥ 100 購入手続きへ メンバーシップ ¥ 500~ /月 住宅の環境設計(温熱環境や省エネ)に関することを学びます。住宅の省エネルギー基準や正しい環境工学に基… このメンバーシップの詳細 ベーシックプラン ¥500 / 月 基本プランです メンバー限定の会員証が発行されます 活動期間に応じたバッジを表示 メンバー限定掲示板を閲覧できます メンバー特典記事を閲覧できます ログイン #太陽 #指標 #室内 #部位 #計算方法 #日射 #外皮 #北側 #暖房期 #方位係数 この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか? チップで応援