スツール 椅子作り
こういった椅子をスツールと言うらしい
ベニヤ版に原寸を書いてスライス丸鋸で刻みます 風呂の洗面器の丸みで丸を書いてジグソーで切り抜きます
部材は原寸でスライス丸鋸で切断下の十字を刻んで合わせます
2面を組み立て丸座にビス留め
タボ穴を開けてビスで止めます
木栓でタボを作り穴に埋めてアサリのないノコギリで落とします
サンダーかけして足の高さを調整して出来あがりです
塗装をして出来あがりです
自然塗料オスモを塗って完成
チョットアンチック風の仕上がりになりました
こういった椅子をスツールと言うらしい
ベニヤ版に原寸を書いてスライス丸鋸で刻みます 風呂の洗面器の丸みで丸を書いてジグソーで切り抜きます
部材は原寸でスライス丸鋸で切断下の十字を刻んで合わせます
2面を組み立て丸座にビス留め
タボ穴を開けてビスで止めます
木栓でタボを作り穴に埋めてアサリのないノコギリで落とします
サンダーかけして足の高さを調整して出来あがりです
塗装をして出来あがりです
自然塗料オスモを塗って完成
チョットアンチック風の仕上がりになりました