見出し画像

アースオーブン作り2日目 vol 2

アースオーブン製作レポート 

画像1


YouTubeに動画アップしました
https://youtu.be/4FWjTc1qJA0

アースオーブンほぼ完成

アースオーブン作り2日目
昨日までの取り組み

https://note.com/kenjiusui/n/n1ae20ada6dca

インドガンジャード村でのレンガ作り こんな感じでレンガが作られます 手際がいいですね

インドガンジャード村では
粘土質の土を掘って池にして粘土を入れてねかして
それに砂や籾殻を混ぜて馴染ませたものを固さ調整して
鉄の枠型に入れて動画のように大量に作り乾かしたものを積み上げて焼いていました
焼くことによって硬貨していいのですが森を伐採して自然破壊に繋がっています 日干しレンガの家づくりが自然破壊を救います

2日目
○製作コンセプト
⚫︎地元であるものを生かす
⚫︎粘土は美麻から
⚫︎建物廃材
⚫︎石は採掘現場で無料
⚫︎藁は知人から
⚫︎講師料は地域通貨で(まなやの食事券 経費だけで済むので出費が少ない)
⚫︎人的協力を得る 
延参加人数
大人40人子供40人
⚫︎自分たちで出来るんだということを体験する

○アースオーブンの製作コンセプト
⚫︎土台は採掘現場からいただいた採石
⚫︎基礎は石の使用料を減らしデザイン的にアーチ型の空間で基礎を作る
⚫︎火床はメッシュ鉄筋入りのセメントとする(U字溝で火を炊いても大丈夫 過去経験済み)
⚫︎煙突付きのアースオーブンとする
煙突が空気の引きをよくして燃焼がよくなる ロケットストーブの原理 煙突に五徳を置くと調理が可能 パイプを通して熱交換 食器洗いに利用できる
パン焼の時は釜輪で密閉
⚫︎日干しレンガを使う
(日干しレンガを前日作ると程よい固さで扱いやすい 重さでだらけることがなく 当日でも支えの砂を取ることができる)
⚫︎第三層を有機断熱層 藁とふすまを利用
⚫︎ピッザ300度 パン200度 おやきを焼くのに使用 その後クッキー150度 ドライフルーツ作り
 コーヒーや玄米を入れておけば翌朝ほどよく火が通る
コーヒーや玄米コーヒもできる

2日目作業
基礎の天板型枠を外して 硬貨する前に 丸みを持たせるため金槌で角を取ると柔らかな感じになる

半径300ミリの円を描いて昨日作った日干しレンガを置きます

画像2

画像1

描いた円に沿って日干しレンガを置いていきます

画像2

砂1 粘土1 藁を
水を入れて足で練ります 
粘土は水に入れて浸しておくと扱いやすい

砂を置いてアーチにして 日干しレンガを重ね第一レイヤー 層を作ります

画像6

画像7

砂は高さや曲線を考えて整えて日干しレンガの支えになります
同時に入口レンガをモルタルで積んで煙突を作ります
煙突は真ん中にでなく一番手前に作り炎がうまくアースオーブン全体を温める様にします
火を焚くのは一番奥で焚きます
煙突には釜輪を置きダンパーがわりにして パンを焼く時 保温する時には全閉できるようにします
五徳を置いてお湯も沸きますし調理も可能です
ロケットストーブのようにこの煙突を作ることでよく燃えます 
煙突にパイプを通して熱交換 タンクを温めるのにも使えます 

フレキパイプか銅パイプを使いますが暑くなりすぎて沸騰してしまうことがあります
パイプを短くするか 太くする
煙突内部に埋めるのも方法です

工夫しだいで温水がつかえる様になります
五徳を置いてヤカンでお湯を沸かすのがシンプルでトラブルがないです

画像7

参考にシャンティクティのアースオーブンのアドレス

http://www.ultraman.gr.jp/perma/2008earthoven.htm

画像10

トップのレンガを入れれば完成です

画像11

画像12

入口のレンガはv字形にレンガタガネで割ってグラインダーで整えました

画像13

手前は煙突部分 砂を盛って煙突を日干しレンガで作ります

画像14

画像15

画像16

画像17

砂に沿って日干しレンガを並べて間を埋めて整えます
前日作った日干しレンガが曲がって煙突の曲線を作りやすい

画像18

煙突は水平を確認 
第二レイヤーは第一レイヤーにずらして積んでいきます
第二レイヤーを積むと壁の厚みは60ー60で120ミリになります

画像19

画像10

第三レイヤーは藁9割 つなぎに粘土を入れます 有機断熱層です 

画像21

叩くと固まってきます 60-60-60 180ミリの厚みになります

画像22

煙突下部を整えて

画像12

第四レイヤーは砂1藁1にして仕上げとします 漆喰を混ぜると瀟酒な感じになります
むぎむぎクラブのふすまも入れて有機断熱層を作りました
籾殻などを混ぜるのもいい

画像13

画像14

基礎のアーチを取ってみました

画像24

画像25

アーチを浮かしていた角材 通称下駄を外します 下駄を入れておくと外しやすい

画像26

画像27

綺麗に取れました

画像28

画像29

翌日型枠のアーチが取れます

画像15

画像16

画像17

下駄を履かせてあるので下駄を取ってアーチごと取るつもりだったのですが
叩いたらコンパネが外れてしまいました


ビスをとって型枠を洗い使い回しができます

画像33

最後第4レイヤーはメモリアルをつけて完成です
紐状にするには荒縄などを釘で止めて粘土をつけるといいですね

画像19

画像20

画像22

画像23

皆んな楽しそうに表現していました 

皆んなの繋がりと協力で素晴らしいアースオーブンができました

画像24

画像25

画像26

フェースブックレポート動画あり

https://www.facebook.com/100001859068579/posts/5968227549915821/?d=n

画像31

参考寸法

画像42

画像43

最後に記念写真
お疲れ様でした
感想は動画の最後にあります

むぎむぎアースオーブン作り https://youtu.be/4FWjTc1qJA0

ふりはたあきさんwritte

「足を知る」
私は今満たされていて幸せです
お天気にも恵まれ
素敵な仲間達との2日間
こどもカフェのむぎむぎクラブの仲間達と
manayaさんの中庭で
アースオーブンを作りました

子供達と育てた麦をピザにして
この窯で焼きます🍕

地元の大地からの恵を集結(基本タダ)
木 石 粘土 藁 小麦
そして一緒に笑い合える仲間との作業
ひとりでやるとなると途方に暮れるが
皆のアイデアと労力は偉大であることや
手しごとで自由に創造できる面白さ
カラダを動かすことの心地よさと喜びを再確認

身近なモノでワクワク楽しい豊かな暮らしが出来ることを学びました🌿

夏休みはまだまだ続きます
また別日にはアースオーブンの隣にこれから煮炊きのできる竈門も作りますよ!
完成祝いにはお庭でピザパーティーもします。

これらの経験を子供たちと出来る事に感謝です

何でも買えばすぐ手に入る時代に生まれたことは私たちにとって本当に幸せか…
自然エネルギーには限りがあることを知り
自然環境を壊さずに守る循環するエネルギー
ゴミをなるべく出さない暮らし
空気や水がまだ綺麗な安曇野で暮らしながらー
未来に繋がる本当に大切なモノを残すために
今から自分達にも出来ることはあるのかな?と
思っていた矢先…

土と触れ合う心地よさを肌で感じながら
今ここにある自然の恵みを
原始的な感覚と共に味わい
湧き上がるような喜びに震えて
本来の人間らしさを守る為に本当に大切なことって何なのかを再確認したような気がした🌏

仲間とカラダを動かし知恵を出し合い協力できるコミュニティ
大地に太陽に水に空気に感謝
そして共に学びあえる楽しい仲間達に💕

作業を終えて帰ったら
2日共夕立ち
基本、雨水のみで野菜を育てているので
最近毎日くる夕立ちに畑の野菜たちも喜んでいます💧

これからはこのアースオーブンで
子供たちと火のエネルギーを感じたい🔥
沢山美味しいモノを作り共に味わいたい😋

画像28

画像29


#アースオーブン #ピザ窯
#アースオーブン作り
土いじりは最高の癒し
#アーシング
#自然治癒力  #ココロもカラダも
#心地よい疲

山本愛さんwritte

アースオーブン作り2日目は次男と参加
1日目に作った日干しレンガで
アースオーブン部分を作成!
御指南いただいた臼井さんの投稿👇
今まで築き上げたノウハウはメカラウロコでした!
楽しい時間をありがとうございました✨✨

【干しレンガとアースオーブン完成✨】

素敵な仲間に囲まれて
全身泥だらけで
大好きなモノづくりを楽しんできたようです😄

小麦、藁、粘土、石、草木、、、
匂いや色、触った感覚、踏んだ感触、、

感じるままに
大樹の感性を磨いて欲しいです😊

こんな居場所作りたいなぁ

画像46

画像47

画像48



#むぎむぎくらぶに感謝
#ケンジィに弟子入りしたい息子
#モルタル作りの配分量とか覚えてきた
#8歳の夏休み #最高だね
#好きな事には集中力アップ

Hami Polepoleさんwritte
昨日一昨日、manayaさんで行われたむぎむぎクラブ主催、シャンティうすい大先生ご指導の、アースオーブンワークショップに参加させて貰いました。
移転してから初めてお邪魔したmanayaさんはとってもステキで、お庭もとっても心地よく、集まってた方々や子供たちも ステキな面々

平和な時間に感謝🌈

とっても和やかで大調和な雰囲気のもと、着々と形ヲ成してくアースオーブン

砂 稲藁 大町美麻の粘土 石  
砂 粘土 藁で日干しレンガを作るところから手づくり

みんなのエネルギーと想いがめいっぱい詰まった  超ステキなアースオーブン♥

近いウチに、ウチにも欲しい😍
大大大充実な2日間。
今日はまったり、充電day✨

あのオーブンで、早くピザを食べてみたーい

次回はかまど創り♥ 楽しみ✨

アースバックの家もいいな
アース犬小屋も良さそう🍀

Sone  Yukiさんwritte

まなやの広い裏庭に、アースオーブンが完成したよ~♥♥♥
粘土を掘りに美麻の山に行ったり、暑すぎてその後木崎湖に行ったり、ついでにブルーベリーお腹いっぱい食べたり、土台の石を採石しに池田の山へ行ったり、その合間に、新麦を唐箕かけたり、砂をけんさんがダンプで運んでくれたり、藁がないー!と焦ったら、凄い量の藁がやって来たり、食材の提供が、ありえないほど、色んな方面から集まったり、
心配は材料が集まる毎になくなり、大安心へ。
そして、大調和を迎えられた♥
ひとりひとりの命が輝いて、みんな本当にいいお顔で、こんなにも、充実した時になるとは、ただただ嬉しかったよ。
3世代、2日間に渡りのべ50人位の人が力を合わせて、ワイワイと、自分の出来ること、やりたい事を思い思いにやって、出来たオーブン。
身近な素材を組み合わせると、みんなの力を合わせると、こんなにも楽しくて、嬉しくて、凄い建造物が出来るんだね。
臼井健二さん、ご指導ほんとにありがとうございました☺️🙌
子供たちの忘れられない夏休みになりますね。
まだ釜戸作りもあるのに笑
地球に負荷のかからない暮らしがしたい
凸凹があっても住みやすい地域、そこには安心できる居場所があって、
微生物を活かした暮らし、農業。
むぎむぎの活動を通じて、様々な夢を形にしています。
むぎむぎありがとう☺️❤
全てに感謝😊
次回のむぎむぎ食堂は
8月8日㈰11時から15時
お品書き
むぎむぎ手打ちうどん 冷し
むぎむぎ畑の天ぷら サラダ
暮らしのアロマは香るシャボン玉作り
大人500円 子供300円 
遊びに来てね♥

これはインドダラムサラーでのアースオーブン作り

日干しレンガ作り

今まで作ってきたアースオーブン
参考に
https://note.mu/kenjiusui/n/n59e1470a1e63

いいなと思ったら応援しよう!