![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134445000/rectangle_large_type_2_a2e55837adc9a9bccd39dbe2790e5462.jpeg?width=1200)
笠岡フォレスト
笠岡に来ています
Life 3091
農家民宿 3091
![](https://assets.st-note.com/img/1710845194706-2DBlAtlACF.jpg?width=1200)
笠岡から里山の方に
![](https://assets.st-note.com/img/1710845367083-u8cqWV2H3R.jpg?width=1200)
2013年12月1日、都会での暮らししか知らない一家四人が、岡山県笠岡市の里山に佇む、築百年を超える古民家に引っ越してきました。
火を扱うこと、畑を耕すこと、そして生き物たちと触れ合うこと。自分達の暮らしを自分達で作っていくことを日常的に学び、その感性を育むことは、子どもたちが成長する中でとても大切な経験だと思い、この暮らしを始めました。
初めは子供たちはもちろん、夫婦共々試行錯誤の日々でしたが、段々と里山での暮らしが育まれ、今に至ります。その姿が、私たちのLife3091です。 この環境で成長した子どもたちは、それぞれ自分の人生を歩み始め、今ではこのフィールドをできるだけ多くの方に楽しんでいただきたいと思っています。
2021年5月、里山暮らしを体験できるフィールドとして、Life3091がオープンしました。オープニングスタッフは私のパートナーとその義理の母(91歳)、山羊3頭、豚2頭、ニワトリ15羽、ネコ1匹、そして私自身。人間の数より動物の数の方が多い、個性豊かなメンバーです(笑)。
ここの暖房は薪ストーブと薪の床暖房
![](https://assets.st-note.com/img/1710845746372-sKT7FGSUqH.jpg?width=1200)
上映会の床は床暖房でぬくぬくです
![](https://assets.st-note.com/img/1710845831618-ajuSC3C8Au.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710845909986-CMV9RaPL3S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710845952297-c6mYRos0pq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710846053100-cwyouzRbPI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710846142045-g7cqVYdifQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710846201543-f5Vox2w1NP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710846255777-PPHtrDe89c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710846319724-4cFRyi2Z1V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882275915-Zyvfbj6CdN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882314634-mcQOE0M0In.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882340673-vcFLq7bjI1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882376921-d52itlev4D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882402681-G5VwrCYdOm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710882470820-nNUZKZcinX.jpg?width=1200)
暖房を賄っています
![](https://assets.st-note.com/img/1710882492392-V5aBcUxbAk.jpg?width=1200)
ニホンミツバチ
![](https://assets.st-note.com/img/1710882553140-6LrUyj0Qtc.jpg?width=1200)
小規模有畜複合農業の展開
パーマカルチャーの
つながりのデザインとしてはとても素晴らしいものがありました
この里 山でのつながりを活かして持続可能な農的暮らしのデザインを進めてほしいと思いました
自然農 の定義
必要であれば 耕し 有機肥料も入れ 目標は森の姿
耕さなくても育ち 肥料も必要とせず 草もともに育ち 持ち込まなくても森になる調和した姿
当日レポート
愛は地球を 救います! キッパリ あ!追加 これからは豚です 豚! (タグ付け困る人は外してね)
Posted by わかつき のりこ on Saturday, March 23, 2024