![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107495643/rectangle_large_type_2_a9d910318b04cf9497b1c34b06283a97.jpeg?width=1200)
農機具置き場
農機具置き場2日目
![](https://assets.st-note.com/img/1686016722441-M7lVDaoVAK.jpg?width=1200)
まず45センチピッチで垂木受けを刻みます
![](https://assets.st-note.com/img/1686016795701-3pvZduSjqf.jpg?width=1200)
柱を建ててジャリで固定
![](https://assets.st-note.com/img/1686016867576-zs47Ux2pae.jpg?width=1200)
梁を乗せてカスガイで固定
![](https://assets.st-note.com/img/1686016995633-IFquZk2bda.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686017022645-KAFhSQFZg2.jpg?width=1200)
方杖で固定
建築物や橋梁で,垂直材と水平材がつくる隅の部分を固めるために材の中間から中間を斜めに結んで取付ける斜材
![](https://assets.st-note.com/img/1686017084009-USKtaayvRY.jpg?width=1200)
垂木を止めて野地板を止めて波トタンで仕上げる予定です
![](https://assets.st-note.com/img/1686025093019-cub4x5lSDK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686025131891-wzzx2Z3GYW.jpg?width=1200)
野地板を張ってトタンを張れば完成です
野地板を張る段階でカネが出ていないことが判明
掘っ建て柱はカネの確認を怠るとトタン張りが難しい
ここまで順調にきただけに大失敗でした
今日のお昼はpちゃんとともに外食
女性陣は小谷の共同学舎マキにでかけて行きました
![](https://assets.st-note.com/img/1686027965806-b8o29YaNDY.jpg?width=1200)
ランチメニュー
750円です
1人分で2人分あります
もうお腹一杯で午後の仕事はできません(笑)
明日のためにトタンとビスを手配して終了です
お疲れ様でした
![](https://assets.st-note.com/img/1686042064338-mNdjpJTNmi.jpg?width=1200)
トラクターが収まりました
![](https://assets.st-note.com/img/1686042107736-YigsiaU42V.jpg?width=1200)
明日懸案のトタン張り天気は雨のようです
代かき土手の草刈りもしないと間に合わないです