見出し画像

ラインのクリーン、アンプのクリーン。


ギターで作るクリーントーンと言っても色々な種類があります。

今回は同じクリーントーンでも、アンプを使ったいわゆる普通のクリーントーンと、ギターからレコーダーに直刺しのパキパキなクリーントーンを同じフレーズで比べてみました。


あえてアンプを通さないラインのクリーントーン

アンプを使ったクリーントーンは、味わい深かったり、少しダーティな感じになったり、少しピーキーだったりするところが、いわゆるギターらしさであり、普通のギターサウンドとして一般的な音なのですが、アンプを通さずにギターからほぼD.I.だけかましてコンソールに入れてしまう、ラインのクリーンにもなかなか捨て難い良さもあるんです。

音色的なギターっぽさは当然減るのですが、ギターアンプの特性が出ないぶん少しシンセ寄りな音だったり、無機質なニュアンスだったりとそれはそれで使い所が結構あるんですね。

個性の少なさが個性。

ギターアンプの周波数特性をざっくり分かりやすく言うと、ハイがかなりカットされてるのがデフォルトなんですね。そしてそれがギターらしさの一つでもあるんです。反対にいわゆるピュアオーディオ機器では低域から高域までニュートラルな特性になることが一つの正解でもあるので、そのような機器にギターを直接挿すとなんとも味気ない音になるのですが、それが一般的なギターサウンドからすると一つの個性でもあるんですね。

音源で比べてみましょう

ラインのクリーン

ここから先は

1,386字 / 8画像

¥ 3,000

サポートはいつでもどなたでも大歓迎です。