見出し画像

AIについて賑わってるんで・・・

私はAIは肯定派でも否定派でもないです

最近のXとかInstagramやpixivの投稿見てて思ったんですがまた生成AIの話題が沸騰してますね。
自分自身イラスト描いて投稿し、勝手に「絵描き」と名乗ってますが・・・
「絵師」と名乗るまでのレベルに達してません(;・∀・)
って言っても結構な枚数を色々なSNSで投稿してるんですが、私のイラストをAIさんが学習してるとは思えない(;´Д`)
どういう基準で学習しているのか解らないですが、例えば「ねこ」「イラスト」などで生成して私のイラストっぽいのが生成されるとは到底思えない(;´Д`)www
私のねこのイラストはかなり「ニッチ」な部類に・・・w

最近のXの投稿ではウォーターマークやノイズ処理など施した画像をアップされてる方の投稿が多くなってきましたね。同じくXを辞める方、鍵垢にする方など・・・
私は端の方にイラストの邪魔にならないように自分のサイン(おこがましいですが)があるぐらいです(^_^;)

反AIって絵師側が「反」という事はどうなん?

反ってついたてたら、私はスター・ウォーズ世代なので反とつくと反乱軍とイメージしてしまう。まあ生成に反発の「反」なのだが、反AIというと、AI側が主体となって・・・どうしても絵師、絵描きの方が反乱軍ってイメージが・・・(;・∀・)
つまりAIが正規軍的な・・・まあAIから見た印象って分かってますが、心象があまり良くない。構図は反AI VS AIではなく、絵師 VS AIの方がしっくり来るのは私だけでしょうか?まあAIは色んな分野で色々あるし・・・
って考慮したら
自分の腕で描く人「絵師・絵描き」 VS 「生成AI絵師アプリ」で絵を命令して生成する人
なっが・・・笑
略して「人 VS AI 」の方がわかりやすい・・・ってのは私だけかな?笑
ま、どうでもいい話と思う。

長所と短所

漫画さんや人気絵師の方など、構図を考えたり時間短縮にために使っているとか色々聞きますが、実際のところは本人でしか解らない事。
実際生成AIを使って絵を生成する動画など見たことあるけど、すごいですね・・・何秒か待っていたらポンポン絵が生成される。
同じスピードで描けといったら無理でござる。
そんな生成AIアプリ(ソフト)には敵わない時代が・・・(^_^;)
まあ実際、どちらにも長所・短所、メリット・デメリットはあると思いますがなんとなくお互いが仲良くうまくいく世の中にならないかな?
あ、ちなみに私は生成AIアプリは使ったことが無い・・・
やはり細かい事を要求するなら無料版ではなく有料版が良いと聞く。
そもそも、そのお金があったら私はタバコ買いますwww


わたくしはAIとは遠い関係性w

今流行りのAI・・・
今は絵師さんなどのイラスト界隈の仕事すら奪いかねないAIさん。
将来はデザインや動画もAIさんにお任せ。
っていうぐらいにAIさんが進化し浸透している。
数年前にはAIによって消える職業にはイラストレーターとかデザイナーは入ってなかった気がするけど、今はその危険性に脅かされている。

しかし、私のAIというイメージは・・・

AIとは・・・。
私は今でもデザイナーです。
当然アドビ社のソフトをつかっている。
AdobeのIllustratorってソフトです。
拡張子は「ai」。
最初、AIと聞いて、「え?イラレのデータの事?」って思った。
打ち合わせでも「PDFじゃなくてアウトライン前のAIデータ頂戴」って言うことがある。私のAIに対するイメージはAIデータのAIである。
そんな印象しかなかったけど、そんな感じですwww
まあAIって言っても普通に・・・笑

この先どうなることかしら・・・

いいなと思ったら応援しよう!