サイズのこと
友人からおふとんを頼まれることが定期的にありますが、意外にサイズを知らないことが多いです。私もそうでした。笑
ということでサイズのこと書きます。
サイズはメーカーによって異なることもありますが、基本的には統一されています。
掛布団
・150×210cm(シングルロング SL)
・170×210cm(セミダブルロング SDL)
・190×210cm(ダブルロング DL)
・210or220×210cm(クイーンロング QL)
掛布団用のカバーは上記サイズになります。(SLサイズであれば150×210cmです。)
敷布団
・100×210cm(シングルロング SL)
・120×210cm(セミダブルロング SDL)
・140×210cm(ダブルロング DL)
カバーは5cmずつ大きくなり、
敷布団用カバーSLサイズだと、105×215cm表記で販売されています。初めて見ると非常に紛らわしいです。
ベッドマットレス
・100×200cm(シングル S)
・120×200(セミダブル SD)
・140×200(ダブル D)
・160×200(クイーン Q)
なぜロングなのか?
上記では掛布団・敷布団でシングルロングと書いてますが、シングルもあります。(丈が200cmになります)
昔は200cm丈が主流だったそうですが、近年日本人の身長が伸びてきてシングルロングが主流に変わって来ているようです。時代の流れですね。
是非一度、ご自宅の寝具のサイズを測ってみてください。
シングルだと思っていたらセミダブルだったとかあるみたいです。