ヤマダ積立やべぇぞ!年利18.46%の衝撃積立![※公式発表前]
おはこんばちは。
普段はXで活動しているkenjiji(https://x.com/kenjiji_x)です。
リーク情報ではありますが、久々にアガる札束ポイ活がきました。
住信SBIネット銀行が出しているヤマダNeobankの「ヤマダ積立」これがぶっ壊れなので速攻で申込みました。
今回は入れる金額が大きい点や、細かい解説をすると長くなるため、Noteで詳細を書こうと思います。
注意)本情報は公式リリース前のリーク情報を元に書いています。そのためキャンペーン内容が変更になる可能性があります。
今回の案件の概要
キャンペーンサイト
偉大なる情報元様
tobibashiさんのpostから情報を得ました。
tobibashiさんいつも素敵な情報ありがとうございます🙇♂️
キャンペーン対象者
既存も新規もOKです。
めっちゃゆるゆるwwww
キャンペーン期間
2024年12月2日~2025年1月31日
※11/28時点の積立申込は有効になるはずです。
得られるメリット
・ヤマダ積立での合計積立額の10%がヤマダポイントで手に入る
これめちゃくちゃヤバイことをいってます。
これ積立額ではなく、積立総額に対してというのが重要。
私のオススメするのは毎月83万円積立✕12ヶ月積立ですが、このケースで試算すると、年利18.46%相当です。 なんだこれ。
やり方
1️⃣ヤマダNeobankを開設する。
言わずもがなですね。
以下サイトの下のほうにある「ヤマダNEOBANKのお申込はこちら」から開設しましょう。
2️⃣YamadaNeobankにログインして積立設定を行う。
詳しくは後述の画像を閲覧してほしいですが、
ログイン後の画面で「ヤマダの積立預金」をタップ
次画面で「お申込み」をタップ
(自分は申し込み済みのため少し画面構成が違う可能性があります)
金額を5,000円、10,000円、20,000円、30,000円から任意の金額を選ぶ。
積立期間を12ヶ月に設定
内容に問題がなければ「確認」をタップ
あとはこれを希望の金額になるまでひたすら繰り返すだけ!
毎月15日に積立が実行されるので、それまでに入金しましょう。
リーク時点での情報では、特にキャンペーン申込みなどはいりません。
その他の詳細解説について
毎月83万円✕12ヶ月がオススメな理由
万が一住信SBIネット銀行が破綻した時のためです。
この設定だと83万✕12ヶ月=996万円の積立となります。
そして、日本の銀行が破綻しても預金保険制度で預金は元本1000万までは保護されています。
もっとも住信SBIネット銀行が破綻する可能性は低いと考えているため、個人的にはもっと積立入金しても良いと考えていますが、念の為この設定にしています。
真似される方は、5万円積立✕17本 +3万円積立✕1本で設定しましょう。
もしかしたらできるかもしれないこと
ここからは私の予想です。
実際にキャンペーンが始まったら違う結果がでるかもしれません。
当座貸越を使って限界まで資金をぶん回そう!
まず当座貸越という概念を学びましょう。
普通預金残高が足りない時に、定期預金や定期積金を使ってお金を低金利で借りるという手法です。
この当座貸越は信用情報にも乗らずに低金利なのが特徴です。
実際の金利としては、年利1.675%と一般人が使えるものとしてはトップクラス。
これより低い金利は奨学金や、カーローンぐらいでしょうか。
上限は入金額の90%、借入額200万円までのいずれか少ない方です。
そのため、理論上は夫婦2名義でいくとしても、当座貸越が使えるなら200万円の借入ができるため、1800万円の軍資金で攻略できることになります。
積立時期をずらせるかも?
私のフォロワー様だと、優待クロスをやっている人が多いと思います。
そのため「3の倍数月は積み立てたくないよ~!」とお悩みでしょう。
以下の文章をよく読んでみましょう。
「3ヶ月続けてお引き落としができない場合」という文言がありますよね?
あくまで可能性レベルですが、3の倍数月にあえて入金しないという選択肢を取れる可能性があります。
実際の制度運用を確認しないとわからないですが、もしかしたら3の倍数月の翌月に3ヶ月分まとめて入金とかができるかもしれません。
おわりに
正直ぶっ壊れ内容過ぎて、改悪してスタートか、早期終了になる可能性が高いと踏んでます。
内容が悪化して自分の考えに合わなくなったなら、積立をキャンセルすれば良いですし、自分はとりあえず申し込め派です。
急いでGO!
おまけ:ガチ勢はいくらやってるの?
毎月1000万✕12ヶ月ってどういうこと……?