見出し画像

エレクトーンを使ったコンサート(ゲスト出演)~〈てるぷぅLIVE~サックスとエレクトーンの音遊び~〉を終えて


はじめに

こんにちは。エレクトーン奏者の小助川です。
新潟はすっかり冬模様でして、雪がちらつき始める時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日(と言ってももう1ヶ月前ですが)、東京でエレクトーンを演奏する本番があったのでそちらのライブについて簡単に振り返ってみたいと思います。
普通、コンサートやライブの伴奏というと、ピアノが真っ先に浮かぶと思うのですが、今回エレクトーンを選んで頂けたこと本当に嬉しく思いますし、何より、エレクトーン業界にとっても明るいことだったと思います。
「エレクトーンをコンサート・ライブで使うこと」をもっともっと広めていきたい!と思っているところですので…日々同じ思いで活動されている方や、興味がある方にぜひ読んで頂けたらと思います!


てるてるさんについて

さて、今回は自分が主催する側ではなく、

「ゲスト出演」

という形でライブに参加してきました。普段、エレクトーンを使ったコンサートを行っているとはいえ、エレクトーン奏者がゲストとして呼んでいただけることが中々難しいので(この辺を喋り出すとそれだけで1つの記事になりそうなので割愛します)、こうやって機会をいただけたことがまず嬉しく思います。

さて、今回のライブはと言いますと、youtubeで動画配信やオンラインライブを中心に活動されています、

てるてるさん

が初めて有観客のライブをされるということで、その伴奏・ゲストとしてお呼びいただいた次第でございます。普段の活動はyoutubeがメインということで、今回、お客さんを前にして演奏することが初めて(たしか)だとおっしゃっていました。

こちらがYouTubeのチャンネルになります。
奥さんのぷぅさんと共に、動画編集・演奏などをやられているそうです。

自分はYouTubeのチャンネルはあるものの…膨大な編集作業を目の当たりにして、中々動画更新が進んでおらず…日々、こうやってコンスタントに動画をあげていらっしゃることがまずすごいです…。

そんなお二人が、今まで動画をたくさん上げてきたものの中から選りすぐりの、

16曲!!!

を演奏され、その伴奏をエレクトーンとピアノでサポートいたしました。
まず、これだけの曲数を一度に演奏されることが凄すぎます…。
演奏曲は、ディズニー・ジブリ、ポップス、ジャズ…本当に幅広い選曲をなされていて、こちらもたくさん勉強させていただきました。


コンサートの様子

さて、本番についてですが、もうエレクトーンをやられている方はご存知の、
東中野にあります

ALT SPEAKER

にて開催されました。こちらは、もうご存知、なんとELS-02Xが常設されている東京…いや日本全国でも非常に珍しいライブハウスになります。
今年で閉店?移転?という噂もあり、非常に残念ではありますが、場所を変えてまた経営されるという噂もお聞きしましたので、ぜひまた利用したいと思っております。

さてさて、本番はというと…

本当に有観客は初めて???

というほどにたくさんのお客さんがいらしておりました。
お二人の広報力・お人柄故なのだと思い、そこも勉強させていただきました😢
曲間にはお二人のMCもあり、演奏だけでなく、お話もお客様に楽しんで頂けたのではないでしょうか。(小助川も少し喋りました)

本番の様子をお写真で…↓



お二人の運営力

今回、もちろん演奏が素晴らしく、こちらもなんの不安もなく(個人的に上手くいくかという不安はありましたが)のびのびと演奏させていただいたのですが、より驚いたのはお二人の

運営力

でした。

こんなに丁寧な企画書ある????

というくらい最初の段階で、事細かな内容を文章でまとめてくださり、
日々、自分がいかに適当に演奏会を運営しているかを痛感しました。。。
そして、世の中に告知が始まった後も、細かな動画更新、宣伝用の動画の作成…、
演奏以外の部分にもお二人のお力が十二分に詰まっていて、自分も日々計画的に動けるようになりたいなあと思うところでした。


アーカイブ配信

ライブは11月に終わってしまってはいるのですが、
アーカイブ配信がまだ続いているようです。

こちらからご購入いただけるようですので、

やっぱりみたい!!!
もう一度見たい!!!

という方はぜひご検討頂けたらと思います。


今後に向けて


日々、忙しさを言い訳にどうしても突発的な選曲をしてしまったり、直前で詰め込んだり…ということが続いてしまっており、反省はするのですが、中々次回に活かすことができずにいました。
が!!!お二人のライブに参加させていただけて、

日々計画性を持ちたい!!!

という思いが強くなっております。ライブの振り返りというよりは、日々の懺悔を綴る内容になってしまいましたが、今後に活かせるように、

2025年は計画的に!!!

動いていけたらと思います。
最後になりますが、このライブで運営に携わっていただいた皆様、お越しくださった皆様、何より演奏者のてるてるさん、ぷぅさんに改めて感謝申し上げたいと思います。

ありがとうございました!!

2024.12.17


いいなと思ったら応援しよう!