l 内容
#YouTube連動シリーズ #スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
今日はYouTubeと連動してお届けいたします。
クラプトンから学ぶロックフレーズ
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
ベーシックトレーニング1
ロックのフレーズを取り上げていきたいと思います。
僕はギターを始めたキッズの頃、とにかく好きなギタリストのコピーをする事が大好きで、よく耳コピーなどでフレーズ練習をしていました。そこから学んだ事は非常に大きかったと思っています。今でも定期的に様々なギタリストのコピーをしています。
アンディティモンズから学ぶロックフレーズ
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
ベーシックトレーニング2
筆者が普段行っている対面のレッスンでは、『LAYLA』のような有名ギタリストのフレーズは多く扱っています。歴史から学べることは非常に多く、過去のフレーズから多くのことが学べるはずです。
日本人スーパーギタリストからペンタを学ぶ
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
ベーシックトレーニング3
今回の内容はYouTubeとの連動企画『日本人ギタリストペンタフレーズ集!其の1』の解説がメインとなります。ベーシックトレーニング1,2のEric ClaptonやAndy TimmonsさんのフレーズもTAB譜はnote限定での公開となっています。
l ギターヒーローから学べる事#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
ベーシックトレーニング4
今回の内容もYouTubeと連動した企画になります、新旧三大ギタリストのペンタトニックスケールでのフレーズを分析していきましょう。
Eマイナーペンタトニック活用術
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
実践フレーズ1
続いて実践編にまいります。ブルース的なベーシックトレーニングに続いて実践フレーズはハードロック的な世代のフレーズにしたいと思っています。
今回は解説動画をメインにして、短いリック的なレッスンにしたいと思っていますので、TAB譜を動画内に埋め込んでいます。
ブルーノート活用術
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
実践フレーズ2
今回はブルーノート(♭5)の音について少し触れてみます。スケールの場所を覚えた上で次に重要になるのが、そのスケールの各音がどんな働きをするのか?を自分なりにしっかり把握しておく必要があります(コラムで少しも触れた自分なりに解釈するという事です)
Amペンタフレーズを弦毎に覚える
note限定ギターレッスン購読いただき誠にありがとうございます。
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
実践フレーズ3
今回はペンタトニックスケールをよりワイドにご使用いただくためのヒントをご紹介いたします。僕も最近勉強中の『スライドバー風のフレーズ』を行うときによく考えている、ペンタトニックを横移動で自在に弾く事も今回のテーマです。
左手のテクニカルトレーニング
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
オリジナルフレーズ1
スーパーギタリストから学ぶロックフレーズ、いよいよ最後のチャプターとなりました。初めにご紹介した流れで今回のフレーズはHR/HM寄りの内容から考えています。
速弾きオリジナルエクササイズ
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
オリジナルフレーズ2
スーパーギタリストから学ぶロックフレーズ、オリジナルフレーズ2にまいりたいと思います。ハードロック・ヘビーメタルのフレーズ練習はテクニック的な面で言うと、ギターの中級者以上の方にとっては非常に有益なものだと思います。
スウィープピッキングトレーニング
l 内容#スーパーギタリストから学ぶフレーズ集
オリジナルフレーズ3
しばらく続きましたが、いよいよスーパーギタリストから学ぶフレーズ集(ロック編)の最後の投稿になります。僕が影響を受けてきた素晴らしいロックギタリストのエッセンスが少しでも伝われば幸いです。