マガジンのカバー画像

Kenji Hiroi 廣井謙次 Music Studio

【WEBレッスン&限定配信マガジン】このマガジンは動画/オリジナル伴奏音源/専用の楽譜PDFを使い、ギターレッスンを行います。noteだけのコンテンツやブログも配信。演奏動画の添…
【一歩進んだギタースタイルを目指している方におすすめ】 基礎から応用まで全てのギタリストが学べる教…
¥3,500 / 月
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ベーシックトレーニング2

l 内容#ニュースタイルフィンガーピッキングバッキング編 ベーシックトレーニング2はよりエレキギターらしいフレージングで、ファンキーでパーカッシブな雰囲気のフレーズで練習を進めていきましょう。 ベーシックトレーニング1が3和音オープンコードでの、シンプルなアコギライクフレーズでしたので今回は4和音&テンション系のコードをメインにしてまいります。

コード理論をマスターする為に必ず覚えたい事

#音楽理論 ポピュラーミュージックを学ぶ上で『コード進行の理論』を学ぶ事は、ステップアップを早める為には必須だと思っています。 『理論』という言葉が先行すると少し抵抗を持ってしまうかも知れません、ちなみに僕もそうでした。ただ『理論』という言い方では無く、『偉人達の努力の結晶』と考えると学ばない手は無いかなと思いました。 今実は150人近い方達をレッスンしているのですが、独学との違いを感じていただけるのはそう言った部分が大きいかなと思っています。僕が専門学校で学んで良かっ

ベーシックトレーニング3

l 内容#ニュースタイルフィンガーピッキングバッキング編 今回は前回のコラムに引き続き少し理論っぽいお話になります。 コードを演奏する時に『ボイシング』という物が非常に大事な要素になってきます。『ボイシング』とはコード=和音を弾いた時の音の配置をどうするか?という事です。 例えばCメジャーコードはドミソの三つの音でできています。その三つの音の配置の仕方は自由で、ドミソでもドソミでもミソドとかでも良いわけです。その配置の事を『ボイシング』と言います。 同じ音の順番を変え