![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36509550/rectangle_large_type_2_30de8a45bd8ff701b6bb5d3950ec5cca.png?width=1200)
Hello World.
はじめまして。宮澤 瑛至と申します。
本日、2020年10月12日から、この note でブログを書き始めました。
私は、情報工学を学ぶ現役大学3年生で、
主にUnityでゲーム制作を行う活動などをしております。
私自身、ブログは人生初で、拙い文章ではございますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログを始めたわけ
ブログを始めた一つのきっかけは、私の親友にブログを勧めたことです。
彼がツイッターで「毎日ツイッターで何かしら注目されるような投稿をしたい」と投稿。それを見た私が、『日記みたいにブログを書くのはどうか』
と提案したことがありました。ブログは一切まだやっていないのにもかかわらず(笑)。
こんな感じに、親友とのやり取りをしていて、ふとブログに興味が湧き始めました。
私自身、技術者を目指して、情報工学を学んでいますが、システムエンジニアやプログラマー、IT研究開発者などの方が、こうしたブログで、APIの使い方や開発環境の構築方法など、技術に関する知恵を共有している方が多いのです。私もゲーム開発も含め、これらの記事にたくさんお世話になってきました。そして、大学3年生も後半になり、就活の準備や研究室配属などが始まり、文章を書く癖をそろそろつけておきたいとも思っていました。
親友とのやり取りから、技術者を目指す者として、学んだ技術を誰かに教えられるようになるためや、就活や研究のための文章力をつけるために、このnoteを始めることにしました。
今後の投稿について
投稿する主な内容は、
◆ Unityでのゲーム開発に関する記事
◆ 情報工学を学んでいて共有したいこと
◆ その他雑談など
このほかにも、ゲームの感想とか、いろいろなジャンルの記事を書きたいと考えています。
SNSのリンク等
普段ツイッターやフェイスブック等で、雑談などを投稿しています。
フォローなどをしていただけると、幸いです。
◆ ツイッター (@kenjiDeOk)
https://mobile.twitter.com/kenjiDeOk
◆ フェイスブック (宮澤瑛至)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100028467274418
ちなみに、YouTubeで動画も作っていたりします。
最近はもう3年生で、忙しくて全然動画投稿できていませんが、生放送でラジオみたいな動画を投稿しているので、ご視聴いただけたら嬉しいです。
◆ YouTube (eiji miyazawa)
https://youtube.com/channel/UCkh84CTzODqM5QcVuxCJ3gg