
【大学生ボランティア募集】 中高生との交流ボランティア募集開始
青少年育成プラザミアキスでは中高生との交流を更に図るために、大学生ボランティアの募集を2023年3月17日より開始します。

ポイント
✔︎ 社会教育の現場を体験できる
✔︎ 中高生の成長を促すような交流ができる
✔︎ アメリカなどで活用されている最新の青少年教育の情報や知識に触れられる

ミアキスについて
ミアキスの情報
ミアキスはNPO法人河原部社が韮崎市の委託を得て運営している、山梨県韮崎市にあるユース・コミュニティ・ハブ (中高生の拠点) です。ミアキスは2016年より韮崎市を中心とする中高生達のために数々のプログラムやイベントを開催してきました。すべての中高生のより良い未来を願い、今まで年間約1600人~2000人の地域の一員としてサポートしてきました。
最近の活動では下記のようなことを行ないました。
自分のことを知りながら生き方や仕事について考える中学生への職場体験事業
中学生、企業、学校を交えた職場体験の意見交換会
ストレスやストレスとの付き合い方を学ぶ中高生へのプログラム
中高生の声や意見をまちづくりに反映させるための意見交換会
中高生が企画 & 開催した同世代交流を目的としたテトリス大会の企画サポート






我々が大切にしていること
多種多様なバックグランドを持つ中高生が落ち着けるような居場所の提供
→ どのような境遇にいる中高生でも居場所 (人間関係) にアクセスが必要
→ 同世代と交流するか、スタッフと交流するかは中高生自身が決める自由
→ 中高生と大人の関係性は社会をより良くしていく平等なパートナー関係
発達において有意義なスキルや関係性を構築する機会の提供
→ 中高生は「矯正される存在」ではなくて「育てられる存在」
→ 中高生が育つには大人や同世代との有意義な人間関係が重要
→ 中高生の発達にはスキルやスパークを発見 & より良くする機会が大事

ボランティアの役割
①交流
中高生のスパークを「見つける」 &「 育てる」につながる交流
会話、ボードゲーム、卓球、勉強のサポートなどを通してきっかけ作り
スパークとは、子どもたちの内に秘められたスキル・才能・興味のことです。世界的にも青少年育成の先例として扱われる、アメリカの青少年育成団体であるSearch Instituteが提唱した「スパーク」の考え方を、弊社が運営する韮崎市青少年育成プラザMiacisでも青少年の健全育成のために積極的に活用しています。
②共有
関わりのある中高生のそれぞれのスパークをまとめてチームへ共有
スパークを共通認識し、意図的なサポートや関わり方をチームで考案&共有
③結び付け
スパークを把握し繋がりがある状態でイベントなどを中高生に紹介
イベントへの参加を通してさらに強い関係性を構築

こんな人に来て欲しい & 想い
中高生と関わる仕事に興味がある人や、中高生をサポートしたい想いを持っている人にとって、このボランティア制度は体験的に中高生のことを理解するとても良い機会になると思います!
そして、中高生と年齢の近い大学生にしか出来ない交流のスタイルがあると思います。ぜひ、大学生の皆さん特有の温かみとフレンドリーさを生かして交流ができる人に来て欲しいです。
また、ミアキスには素晴らしい文化があります。その文化は中高生と人間関係を構築することや交流を通して彼らのスパークを発見することを積極的にチームとして行う文化です。そして、中高生である前に人とてして一人一人と接するように心がけ、日々中高生の可能性の拡大に努めています。
このような文化の元、中高生のスパーク (可能性) を広げる活動に皆さんも参加しませんか? ご応募お待ちしております!

募集要項
応募資格 & 求める人物
・現役大学生であること
・最低週1回活動ができる人 (要相談)
・河原部社 & ミアキスが掲げる理念や価値観に共感する人
・社会教育に興味のある人
・温かみのある人
・中高生の心理的な発達に興味のある人
募集する役割
・中高生の可能性を広げることを目的とした交流
・中高生と有意義な人間関係を築くことを目的とした交流
採用期間 & 活動頻度
・2023年4月から2024年3月まで
・最低週1回 (要相談)
・平日 16:00~18:00 (要相談)
・土日祝 12:00~18:00 (要相談)
報酬 & 交通費
・無給 (一部例外を除く)
・交通費の支給有り
活動場所
山梨県韮崎市若宮1丁目2-50号 市民交流センター NICORI地下1階
青少年育成プラザMiacis
エントリー方法
『 info@kawarabe.com 』
上記のメールアドレスに下記の情報を含めエントリーのほどをお願いいたします。
・所属大学
・所属学部
・年齢
・ボランティアになりたい理由
・趣味/特技/最近のハマっていること
募集期間
2023年3月17日~2023年5月31日
**人数が集まり次第募集を締め切ります
採用人数
5名
ステップ
1. 面談 & 施設見学
2. 研修
3. ボランティアスタート
お問合せ先
特定非営利活動法人河原部社 担当 篠原 info@kawarabe.com
NPO法人河原部社について
河原部社は、韮崎の地元有志ら5名が集い、0歳~18歳への『切れ目のない支援』を目標に活動をはじめました。山梨県初となるユースセンター『青少年育成プラザMiacis』の開設や、ローカルメディア『にらレバ』の運営、キャリア教育プログラム『シラカンパ』の開発などを行い、3年目からは若者たち主体の組織へと変化を遂げました。8年目になるこれからも、『こども』に軸足を置きながら活動を続けていきます。
社名:特定非営利活動法人河原部社
所在地:山梨県韮崎市若宮1-2-50
理事長:西田遙
設立:2016年4月
事業内容:子ども・若者の居場所づくり事業、若者の起業支援事業、その他地域課題解決のための新規事業開発
公式HP:https://kawarabe.com/kawarabesha/
公式note:https://note.com/kawarabe/