ホンネとタテマエ 「本心」論

「本音と建て前」という言葉
「本音の前についたてを建てて隠す」イメージがあります。

「本心」という言葉
逆に言うと「本心」以外が通常運行なイメージがあります。

表裏一体 裏表
月の裏側は見えないそうです。結構グロテスクでボコボコみたいです。


別の心をつくったり かくしたり つくろったり
人間てそんな器用ないきものじゃない気がします。


立体錯視は一個のものが見る角度によって全く違ってみえます。
これと一緒で
人間1つの心を
「この人にはこちら側から」「この人にはここから」
色んな方向から見せてるだけではないのかと思います。

「タテマエ」も「偽の気持ち」もなくて
『自分の気持ちをそう見えるような角度で見せている』だけなのではないでしょうか?
「なんでその人にはその角度で見せたいのか?」を考えると
ちょっと面白い『本心』が見えてくる気がします。

いいなと思ったら応援しよう!