見出し画像

調子が安定しない!

調子の良し悪し

「調子が安定しないです。。コーチはいつも安定していますね。」というお話を頂く事があります。

結論から言うと、コーチ自身も安定していません!!
では、なぜ安定しているように見えるのか。単にスキルが高いからという訳でもないのです。実は常にその時の状況に合わせて、調整をしています。
例えば、「今日は身体が思いから小さいスイングがちょうどいいな」や「あたりが不安定なのでいつもとボールの見方を変えてみよう」というような調整をしています。その結果、大きな失敗が無くやり続けられているということです。
毎日、いつも同じ感覚でプレーができることはまずありません。必ず、波があります。コーチやプロはそれを修正するのが、抜群に早いから安定しているように見えます。

この状態を安定しているというのであれば、私は常に安定したプレーができているということになります。
内心は全くの別ですが。。。。

テニスを始めて間もなかったり、ゲームの経験が少ない方、初期段階の方はまずは同じフォームで基礎を固める練習が大切です。ですが、それ以降は応用、まさに「臨機応変な対応」が求められます。

ポジショニングで相手に応じたポジションを取るのと同じように、自身の調子に合わせて工夫をする事、またその工夫する手札を多く持っておくことがプレイヤーの深みを出す(安定)ことになります。

練習中はその部分を優先してプレーをする時間も作るようにすると同じドリルでも内容が全く変わってきます。

安定感=修正が早い+手札が多い

です。皆さんも、ショット練習と合わせて、実践的なこのような練習も取り入れてみましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?