人生は楽しむ為にある
塚田健一郎ともうします。
妻と3人の子供達と、
タイバンコクで暮らしています。
私は40代中盤になり、自分の人生の折り返し地点と思っています。
あくまでも80歳ぐらいまでの人生と考えた場合です。
ですので私は、
好きなこと、ワクワクすること、しかしません。
人によって好きなことは当然変わると思うのですが、
最近、私は起きた瞬間、ワクワクします。
今日も楽しい一日にするぞ!
と自分に言い聞かせて起きています。
すると不思議に、なんでもない作業をしていても、
こうやったらもっと上手にできるかな?
これやったら、スピードが上がった。
音楽聴きながらもできるかな?
など工夫を加えて自分が成長していることに気づくのです。
人生は楽しむ為にあるとは思いますが、
楽しむ技術と、思考を日常から意識する必要があると思います。
健康で嬉しい!
これ美味しい!
難しいけど考えるのが楽しい!
など考えるだけで楽しめます。
これが
健康あたりまえ。
毎日美味しいので飽きた。
難しいので無理。
同じ状況なのに、考え方で、人生の楽しさの見え方が変わってきます。
みなさんはどちらを選びますか?