自己紹介です。KenKyuSya(研究者)してます。

どうも初めまして。

最近よく「ご職業は?」と海外の方に聞かれることが多くて「KenKyuSya」という言い方を好んでしています。

自分が何者かについては、一部都市伝説みたいになっていますが、36歳の日本在住の研究者をしております。

守備範囲は基礎研究(物理や数学など、デジタルの世界にまつわること)から、人間の文芸的活動(文学やアートなど)について、色々と学んだりして、一日の大半を過ごしています。

心理学やシステム、ネットワークについてもどれも専門家の方にたまーに「こんなの(考え方や提案)はどうでしょうか?」なんて言ったり。

物心ついたころから、協力、分担、最速、最短、効率、組織、統治、などのキーワードに基づいて多感な(?)人生を送ってきました。

今、現実世界で使われているいくつかのシステムなどに関わってきました。それは結構、自分の知らない間に起きていたらしく。2000年ごろには神童扱いでしたが、2010年ごろには悪魔よばわりされ、2019年時点では保護生物みたいになっています。自分はマイペースに研究活動を続けているだけなのですがね(苦笑

Noteをよく見に来ます。色々な方たちから学び成長しています。Noteには府必要に他者を攻撃するきらいが無くて良いですね。唐突に目に入る誹謗中傷、あれは体にも心にも良くないものです、とりわけ一生懸命に読む人にとっては。

今はTwitterやMstdnなどを使って、デジタル世界と現実世界のバランスについて論じたり、必要なコンセプトを提供したりしています。年を取るにつれてリリース速度や思いつく事柄が変化して、一時期は処分されそうになったこともあります。今は、そこからリハビリして復調を目指しているといったところでしょうか。

言葉の使い方、技術の使い方。私たちが生活する現実世界では、とても大きな変化が今起きています。Noteで定期的に何か自分も学ぶような姿勢で、読者さんと繋がれたらば良いのかなぁ、と思い、今、カタカタと入力作業をしています。誰かにとって、自分の文章は少しでも役に立てばよいのですけれど。

さて、色々と昔話などをするのはまた今度。取り急ぎ自己紹介まででした。自分は天才だのキチ〇イだの、間抜けだのロジスティクスだの、色々と言われます。(みんな言いたい放題すぎないか苦笑)自分以外の誰にとっても有益な何かを探したり、自分の個人的な趣味(他人の迷惑にならない生き方を模索するのがとても好き)を掘り下げていきたいと思います。何かそこに共有するだけの意味があった時、またTwitterやNoteに報告、連絡、提案などをするんだと思います。

さて、少し長くなりましたが。1つのテーマについて論ずるには妥当な長さかもしれません。宜しくお願いしますね。それではまた記事が書けますように★

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?