![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52477789/rectangle_large_type_2_0d0f29b43793786a5dbdb0ae7f432eb9.jpg?width=1200)
振り込まれたよ!!役者のための『一時支援金』講座 〜結果編〜
速報!!
振り込まれました!!
以前こちらの記事でお伝えした(https://note.com/kenhashimoto/n/n8e4a00982aec)役者ももらえる支援金
『一時支援金』(https://ichijishienkin.go.jp)
2019年の確定申告書に受領印がなかったために、税務署まで「納税証明書」を取りにいくという追加のアクションはあったものの、その写メをHPからアップロードしたら、すぐに振り込まれました!!
ちなみに、スピード感は下記のような感じ
4/30 事前確認
5/1 申請
5/7 追加資料依頼(納税証明書)
5/10 納税証明書アップロード
5/17 振り込み
経済産業省さん!!早いです!振り込み早いです!!ありがとうございます!!
やはりネックは申請書類の準備と、事前確認ですね。
ただ、この支援金は振り落とすことを目的としているわけではなく、
きちんと正しい場所に正しいお金が割り振られることを目的としているので、
書類を準備して、事前確認をきちんとできれば、大丈夫です!!
事前確認の際も税理士さんはとても丁寧で、時間にしても10分くらいで終了でした。ZOOMでの確認だったし。とにかく手間はあまりありませんでした。
用意する書類が結構多いのと、帳簿が面倒臭いよ!と思うでしょうが。
帳簿の作り方は昨年あった持続化給付金と一緒です(https://bizroute.net/uriagedai.html)。
そして、事前確認業者は近くでなくて大丈夫です!電話をかけていけばやってくれる業者があるはずです!!(※但し金額要注意!!以前の記事を参照してね)
せっかくもらえる給付金なので、きちんと申請して、きちんと貰っておきましょう。
あなたが経済的に死んでしまうことで、文化芸術の目が一つ摘まれてしまうのと同義です。
これは役者に限ったことではなく、音楽家、脚本家、演出家、全てのエンタメに関わる人にです。
エンタメは不要不急と言われて久しい昨今ですが、エンタメこそ人間が人間らしく生きていける証なのだから、私たちは誇りを持って活動していきましょう!!
一緒に生き抜こう!!!
※備考
テキスト読むの苦手って人に、橋本的おすすめ税理士Youtuber紹介しておきます。
【オンカク】
もしわからなければ、気軽に橋本に聞いてください。
メールアドレス載せておきます。橋本と直接繋がってなくてもお気軽に。
m.akea.ne.ffort.ken@gmail.com
申請は今月いっぱい!!(5/31まで)
早めのアクションを!!行動あるのみ!!