![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12695327/rectangle_large_type_2_a762cb9614ac60366ebaf28896e31595.jpeg?width=1200)
5月5日宇土観光~2019年春クルーズ(九州)
今日は朝から海上はべた凪、勿論、艇はまったく揺れない。
朝ごはんは、昨日道の駅で買ったカマスの塩焼きとレタスのサラダ。
熊本市内観光を計画しているので、「網田駅」に向かった。
ディーゼル列車が来る迄の時間を駅舎内のカフェで過ごした。雰囲気のある良きカフェの存在は想定外であった。
このカフェは「網田(おおだ)駅」の中にある。駅舎の執務室を再生したものだと言う。現存する木造駅舎として熊本県内最古、九州管内でも2番目に古い建物だそうである。
私は地方に有る単線区間の列車に乗るのが大好きだが、今回もナイスであった。JR九州のヒット作「A列車で行こう」をやり過ごす間、ホームで列車運転士と雑談した。彼は運転歴30年のベテラン、短い時間であったが、楽しい会話が出来た。
熊本市内に出かけたが、その目的の1つが「熊本城」である。先般のM7の地震の影響は街中では全く感じなかったが、ひとだび「熊本城」に近づけば、その被害の大きさに驚いてしまった。
だだ、すごいと思ったのはこの修復中の「熊本城」を否定的にとらえるのではなく、むしろ肯定的に捉えて集客コンテンツにしていく姿勢を素晴らしいと思った。
熊本と言えば馬刺と言うことになる。美味い!