共働き家庭の1日を快適に過ごすための秘訣(兼業主夫への道 ~第6歩~ 「掃除」)
どうも、こんにちは!兼業主夫への道を邁進する兼業主夫パパです。毎回、共働き家庭の家事・育児が円滑にいくために夫(パパ)が実践したほうがいい事を紹介しています!いずれも私、兼業主夫パパが実践してみて確かに効果がある!と思うものを共有できればと思います!
それでは今回の第6歩です!
第6歩 朝出勤する前に簡単な片づけを行う
掃除って大変ですよね。家はなぜかすぐに散らかってしまいます。特に子供の数が多ければ、その人数の二乗に比例!すると思っています。
共働き家庭は家に夕方帰宅して、そこから片づけを行う気力は通常残っていません。さらに帰宅時に家が散らかっていると相当ストレスがたまり、家事のやる気もそがれると思います。
そこで、朝の出勤前に簡単な!(←ここが重要です!)片づけを行うことが非常に効果があります。
例えば、
・ダイニングテーブルの上だけでも綺麗にする。(帰宅後すぐに荷物を置けたり、子供に物を食べさせられる)
・キッチンだけきれいにする。(帰宅後すぐに料理にとりかかれる)
・フローリングに散乱している!物だけどこかに寄せておく(外出中にお掃除ロボット稼働!)
上記の作業を行うだけで、帰宅した時の心理的負荷がだいぶ違います。
要は、すべての物事において0と1の間にはものすごい差がある!という事です。
是非、皆さんも一回でいいので実践してもらえればと思います!
それでは今日はこの辺で!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートもうれしいですが、スキやコメントはもっとうれしいです。執筆や家事・育児関連サービスのプロモーションお手伝いも出来る範囲でさせて頂きます!
Twitterはこちら→https://twitter.com/q9aIObKqqlO0Z4Q