スマサー連合って何?
ADVENT CALENDAR
この記事は寝椅子さん主催のスマブラAdventCalendar2枚目に参加させていただいて書いている記事です!
前回の12/17の記事はQuotsuさんの「篝火の裏方でしていること」という記事です。
国内最大規模大会篝火。それを支えるQuotsuさんが何をしているかがわかります。
はじめに
初めまして。
スマサー連合代表を務めていますけんぐーです。
スマサー連合役員になって私も早一年。スマサー連合も代表が三代目となかなか時を経てきましたが、ちょくちょく言われるのが
「スマサー連合って何やってるの??」
そこで連合が何たるかをこの場で皆さんに知っていただけたらと思います!
この記事を見てスマサー連合に、役員に興味を持った方はご連絡お待ちしております!
(私も去年、先代のふぁーむさんのアドベントカレンダー記事を読んでDMを飛ばし役員になっています)
スマサー連合のコンセプト
元々コロナ前にもスマサーはいくらかあったそうですが、コロナ禍によりオフライン活動ができなくなり、激減。
そんなスマサーの現状を打開しようと2020年に初代代表うたぬさんが立ち上げた団体です。
当時のコンセプトは
「スマブラサークル関連のイベントを主催するサークルの負担軽減と、全国のスマブラサークルの長期的な活動を支援する」
(元スマサー連合副代表浅島氏の記事より引用https://note.com/asazimaddd/n/nb048015e1cf)
具体的には全国のスマブラサークルを対象としたイベントを企画運営することを目的とする団体であり、それぞれのサークル内だけで固まってしまいがちなスマサー同士を繋げる、各スマサーの活動の一つになるイベントを企画運営しております。
スマブラ界隈のボリューム層である大学生を対象としている団体としてその他の様々な団体様との連携ができるとより素晴らしいと思います。
(ぜひご連絡お待ちしております!!!)
実績
それでは実際にどんなイベントをやってんの〜?って事で!
スマサーリーグ
春季と秋季に大学を複数のリーグに分けてリーグ内総当たりによって順位を決めます。
上位リーグと下位リーグが存在し昇格・降格も毎期あります。
2023年春季リーグは上位S・Uリーグ、下位A・B・X・Yリーグの6リーグで
52大学に参加いただきました。
ルールは5対5の星取り。
得失点差が順位に影響してくるので最後まで気をぬけません。
そしてスマサーリーグには以下のような意義があります。
個人競技であるスマブラでサークル単位の戦いなのでサークル内での団結を高められる
地域が近ければオフでリーグ戦を行なっても良いため他大学との交流の機 会になる
スマサーの活動内容になれる etc…
誰かの家に集まり、一台のSwitchから交代して出場して、盛り上がりをみせるサークルもあります。
(この方法はサークル内での交流、団結に非常に効果的です)
今年は実際にオフリーグ戦を実施する様子が見受けられ、3大学が集まってオフリーグ戦を行なっていましたが非常に盛り上がっていました。
(筆者は明治大学ですが、この交流会をきっかけに東海大学と仲良くなっている経緯があったり…)
スマサーリーグの取り組み方はサークル毎で様々です。
勝ちに行くために選抜戦を行うサークル
出たい人で楽しんで出るスタンスのサークル
一年生がサークルに慣れる目的で一年生を優先的に出すサークルなどなど。
スマサーリーグはオンライン活動内容として広くスマサーに受け入れられています。
是非全国のスマサー様、スマサーリーグの参加をお待ちしております。
(スマサー連合に加盟したからと言ってスマサーリーグに出なければいけないわけではありません。)
*2023秋季スマサーリーグは任天堂ガイドライン確認中により中止させていただきました。
楽しみにお待ちくださったスマサー様には大変申し訳ございません。
ユニブラ
スマサー連合が主催するオフ対戦会です。
スマサー連合加盟サークルに所属している人は参加費が割引等スマサーの人達が来やすいオフ対戦会。
サークルオフしか参加したことがない人や普通のオフに行ってみたいけどちょっと怖い…という人達がまずサークル内の友達と来れるオフ対戦会の入り口になれるようなイベントになっています。
ここで!
次回ユニブラの情報を解禁します!!
2月17日 上野BUZZ e-sportsにて64人規模のユニブラBIG開催!!!!
スマサー連合加盟サークル員は割引がありますが、加盟していない人や大学生以外も大歓迎のオフ大会です。
(今回はstart.ggを使用するため今後の大会のシードにも影響がある大会になっています。)
参加お待ちしています!!!
詳細はスマサー連合Xにて続報をお待ち下さい。
スマサー合宿
全国のスマサーが集まるBIGイベント。
普段オフでかかわりづらい地域のスマサーの人たちが一度に集まる貴重な機会であり、泊を伴ってスマブラをするイベントです。
過去にスマサー合宿は3回開催されており毎度大きな盛り上がりを見せています。
メインのトーナメント以外にもみんなが楽しめるサブイベント等を準備しておりエンジョイ勢も楽しめる合宿です。
去年の冬に筑波で行ったスマサー合宿#2の様子は写真が上がっていますのでぜひ写真から楽しそうな雰囲気を感じていただけたらと思います。
合宿への参加のスタンスは様々で、サークルの皆との旅行感覚、全国から集まる強い奴らとスマブラをする、他大学との交流等々。
スマサー合宿を機に異なる地域同士で交流している様子は良く見られます。スマサー合宿でできたつながりからオフ大会で交流したり、X上でのやり取りしたりとスマサーの垣根を超えることのできる大きな機会です。
2024年冬のスマサー合宿もお楽しみに…
役員
ここからはスマサー連合を運営するスマサー連合役員についてです。
スマサー連合を運営している役員は主に運営やデザイン等のイベントを作り上げることに興味ある人が集まっています。
各サークルで代表やオフ大会のスタッフを務める人が多い印象ですが、そのようなことを今から始めたい、学びを得たいと役員になってくれる方も多いです。
(事実、筆者は自分のサークルで役職を持つ前に運営とはどんなものかという興味だけで役員になっています。)
仕事
仕事は役員に負荷がないレベルの小さな雑務程度です。
必ず全員がタスクをしなければならないわけではなく、本人の希望とモチベーションやスキル、多忙さによってタスクは異なります。本人の希望が第一です。
しかし、色々モチベーションがあってやってみたいという人には裁量のある仕事を投げています。
連合をどのような場として使うかは役員次第です。
連合のスタンスとしては「各々がやりたいことを連合という場を使ってやってくれると良い」という感じですが、何かをやりたいと言えば豊富な経験値や人脈、スキルを持った役員が協力してくれる環境になっています。
(基本的に連合のイベントは誰かが「これやらね?」と発言したところから始まっていきます。)
コミュニティ
連合は役員にとってのコミュニティの一つにもなり得ます。
各サークルで1人で運営をやるのに対し同じ志を持った運営側の人間が集まるためサークルとは違ったコミュニティになります。
役員同士も仲が良く、時々役員で飲み会をしたり、オフ大会であったらご飯に行ったりと単なる仕事をする場ではありません。
ちなみにオフ大会に行けば、必ず役員の誰かしらが運営側としています笑
役員募集
現在スマサー連合は役員を募集しております。(正直人数が少ないかなと…)
役員になる上でのセレクション等はありません!連合で何をしたいのか、何をするために役員になるのかを持っている方ならばどなたでも可です!
今年の冬にはスマサー合宿もあります。スマブライベントの運営を一緒に作り上げてみませんか?
この記事を読んでスマサー連合役員に興味を持っていただけた方はスマサー連合XへのDMにて質問等お待ちしております。
またGoogle Formにて役員希望を受け付けています。フォームにこたえてくださればこちらからDMにて連絡させていただく形になっています。
(https://forms.gle/uZfzUfGPDkjmnJ4h6)
めちゃくちゃにお待ちしております!!
最後に
いかがだったでしょうか。
この記事でスマサー連合がどんなものか知って、興味を持っていただけたら幸いです。
スマブラというゲームは落ち目だのなんだの言われていますがまだまだスマブラコミュニティ、スマブライベントは人を集めています。
スマサー連合はスマブラコミュニティを作り上げる大きな一つのパーツになりえるでしょうし、それを目指しております。
これからもスマサー連合をよろしくお願いします!!
スマブラAdvent Calendar2枚目は現状、私の記事で終わりになります。
引き続きスマブラAdvent Calendar1枚目をお楽しみください。