日本人の知らないコーディネーショントレーニング!!
今日は「コーディネーショントレーニングって何?」というテーマでお話させていただきます。
僕は、トレーニングの時に必ずやってることがあります。それがコーディネーショントレーニングです。チームのトレーニングが始まるまで、ウォーミングからスタートし、コーディネーショントレーニングを終わらせます。そして、チームトレーニングを迎えます。
ウォーミングアップと同じくらい、コーディネーショントレーニングは大切です。コーディネーショントレーニングは、「自分の体を思い通りに動かせるようにするための準備」です。「動きやすい体をつくるため」のトレーニングです。アルゼンチンのクラブでは、決まったコーディネーショントレーニングが毎回のトレーニングに組み込まれています。積み重ねることで体の動きが良くなっていくのを実感できるのです。
コーディネーショントレーニングを取り入れるときに大切なことは、「毎回同じことをやる」ということです。多くのコーチが疎かにしがちなのですが、コーディネーショントレーニングの目的は「自分の体を思い通りに動かせるようにすること」です。ここの解像度をもう少し高めると、「自分の体を今よりも、もっと思い通りに動かせるようになること」を目指します。
「今日はいつもと同じように体が動くのか、いつもより動かないのか」「体の状態が良くないなら、それはどこがどのくらい機能していないのか」この辺りまで解像度を高めていく必要があるのです。
ここまで解像度を高めるには、やはり毎回同じコーディネーションのトレーニングをやらなければなりません。毎回違うトレーニングやってしまうと、「今」と「いつも」が比較できません。「現状どれくらい仕上がっているのか」「今日は体の動きが良いのか悪いのか」がわからなくなります。
コーディネーショントレーニングの目的は、「自分の体を思い通りに動かせるようになること」「動きやすい体をつくること」です。同時に「いま、どんな体の状態なのか」がわかります。
コーディネーショントレーニングとは、どのようなトレーニングなのか知りたいですよね。種類についてはGoogleで検索すると様々なトレーニングが出てきます。今回は、僕がアルゼンチンでやっていたものを紹介します。
まず1つ目が「コルタン」と呼ばれるマーカーを使ったドリブルです。わかりやすく言うと「8の字ドリブル」です。8の字だとマーカーは2つあれば良いのですが、マーカー3つ置いて、その周りをくるくるドリブルし続けます。体の真下にボールを置きながら、細かいタッチでボールを動かします。毎日やっていると「今日はちょっとボールが離れる」「今日はちょっと足の回転が遅い」みたいなことがわかるようになります。
2つ目は、10個のマーカーを30cm間隔で縦一列に並べたジグザグドリブルです。アウトサイドでボールを動かし、マーカーの間を通して、インサイドでボールを止めます。その後、逆足のアウトサイドでまたマーカーの間を通す、この連続です。横の動きとボールタッチを連続で行います。やっている中で体のバランスや体重移動の感覚を確かめられます。逆に日本だと「時代遅れなのでは?」と思われるかもしれません。ですが、これはドリブルの練習ではなく、コーディネーショントレーニングです。今の体の状態と、いつもの体の状態を比べて、今日のコンディションを確かめるためのものです。これもアルゼンチンでずっと行われているのです。コーディネーションで大切なのは、力を1~100まで試して体の動きを確かめることです。足元にボールを置いた基本ドリブルや、30cm間隔のジグザグジグザグドリブルは、最小限のボールタッチをするのに最適です。大きな動きで強くボールに触ると、体の機能を感じることができません。「体を速く動かし、ボールに優しく触れる」これが、ボールを使ったコーディネーションのキーワードです。
アルゼンチンでは、この2つのコーディネーショントレーニングをずっとやってきました。日本では、マーカーやコーンを使って基礎トレーニングやるのは、「子供のうちだけ」というイメージがあります。ですが、アルゼンチンでは違います。大人になってもずっとやり続けるのです。このコーディネーショントレーニングを継続することで、自分の体の状態を常に確かめているのです。
もちろんアルゼンチンのクラブ全てで行われているわけではなりません。ですが、少なくとも僕がプレーしていたクラブや地域クラブでは、同じようにコーディネーショントレーニングが行われていました。
ウォーミングアップと、トレーニングはまったく別のものです。分けてメニューを組んでいかなければなりません。コーディネーショントレーニングは、「やっている人」と「やっていない人」で、成長度が大きく変わります。毎回同じことをやることを「ルーティーン」と言いますが、ルーティーンによって「自分の調子をつかむ」みたいな作業は大事にすることをお勧めします。
今日は「コーディネーショントレーニングって何?」というテーマでお話させていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※「いつでも」「どこでも」聞ける『音声配信』です。
「サッカーが上手くなりたい人」におすすめの情報を発信しています。スペインバルセロナにあるアカデミーやアルゼンチンのクラブでプレーして学んだことを、海外サッカー経験者から直接お届け致します。
音声配信:『VORAZ FUTBOL CLUB』 Anchor/Spotify
ーーーーーーーーーーーーーーーー