
雇用統計でドル安だったけど、ISMで全戻しのドル高!!ドルの方向感はでずか?9/4〜8のFX相場予想!!(ドル円、ユーロドル)

勝率80%の無料エントリー配信を受け取りたい方は↑の画像をタップ or クリックしてください👍
youtubeのおすすめ動画です!!
【FX 手法】5万円をFXで4ヶ月回したら50万円に増えた
https://youtu.be/28EqZZf7R1U
逆張りで失敗してる方は参考になるので、ぜひご覧ください!!
参考になりましたら、高評価チャンネル登録お願いします😊
ツイッターのフォローもよろしくお願いします!!
ツイッターはこちらからフォロー👍
今週までのファンダ
今週は月初の重要指標が集中した週でしたが
特に雇用統計が注目される所でしたが
雇用統計の結果が出た直後は大きくドル安に
動いてきました!!
ただ、その後に発表されたISM製造業が
予想を超える結果から雇用統計のドル安は
全戻しになりました。
結局ドルは方向感が出たような結果には
繋がらなかったですね!!
ドルインデックス、株価、金利で
雇用統計とISM製造業の解説と今後の
ドルの動きを予想していき
来週のドル円とユーロドルの予想をやって
いくので、最後までご覧ください!!
ドルインデックス

ドルインデックスの日足です。
今週のドルは7月からドル高が続いて
いましたが、5月、6月の高値の青ラインで
上値を抑えられてドル高が止まってきました。
そこから、今週発表されたジョルト求人数と
ADP雇用者数がどちらも予想を下回った事で
久々のドル安の材料から一気にドル安が入って
きてドルインデックスは大きく下落してきました。
赤ラインのレジサポラインを下抜けて
下落が続きましたが、赤ラインの切下げラインと
日足の20、200SMAでは下値を抑えられて
雇用統計の結果待ちとの状況になりました。

雇用統計の結果ですが
雇用者数は前回値は下方修正されて
8月の結果は予想を上回る結果になりました
賃金は前月比では予想を下回り
前年比は予想通りの結果になってきました。
失業率は予想を上回り3.8%の結果に
なりここ直近で高い数値になりました。
雇用統計の結果を受けてドル安に大きく
動いてきましたが、これは失業率が予想を
超える結果になったからドル安になったと
見れます。
ただ、失業率3.0%台というのは過去
めちゃくちゃいい数字なので、失業率が
予想を超えましたが、4.0%を超えてこないと
インパクトは無いですね。
雇用者数も雇用統計前に発表された
ジョルト求人数とADP雇用者数が予想を
下回った分、雇用統計での雇用者数も
悪くなってくる期待がありましたが
期待ほど悪くなかったので
ドル安になりましたが続かなかったですね。
その後ISM製造業が発表されました。

ISM製造業は予想を超えてくる結果になりましたね!!
この結果を受けて雇用統計でドル安になった分は
全戻しのドル高になり、ドルインデックスでは
今週下落した分は全戻しで上昇してきました。
予想を超えてくる結果となりましたが
景気の分岐点である50はまだ下回って
いるので、製造業の景気はまだ悪いと
受け取れます。
なので、あと1回の利上げが注目されて
ますが利上げに繋がるような結果では
無いですね!!
ただ、ドルインデックスの形的には
上ヒゲが無い大陽線で確定してきて
青ラインは固いところではありますが
上抜けてくる可能性があります。
なので、またすぐにドル安を狙うのは
できないですね!!
ですが、利上げはやってもあと1回と
見ると今年の最高値のオレンジラインでは
上値が重くなってくると見てます。
株価

S&P500の日足です。
株価は今週発表された
ジョルト求人数、ADP雇用者数から
株高になり赤ラインと日足の20SMAを上抜けて
きました!!
ただ、青ラインで上値を抑えられてきましたね。
青ラインを上抜けてくると最高値更新が
見えてきますが、雇用統計の結果を見ても
青ラインを上抜けられるような結果では
なかったですね。
なので、今後の重要指標次第ですが
青ラインで上値が重くなってくる展開が
続いてくると見てます!!
ですが、日足の20SMAと赤ラインは
上抜けてきてるので、青ラインから
下落してきて赤ラインで下値を止められて
くると金利の動向次第ですが
ドル高もそこまで進まないと見れます。
金利

アメリカの長期金利の日足です。
長期金利は去年の最高値の4.3%で
上値を抑えられてきましたが
日足の前回高値と20SMAで下値を
抑えられてましたが
ジョルト求人数とADP雇用者数の結果を
受けて赤ラインと20SMAを下抜けて
きました!!
そこから4.0%の青ラインで下値を
抑えられて雇用統計で下抜けてくるか
といったところでしたが
青ラインは下抜けられずに反発してきて
ISMの結果から一気に上昇してきました。
赤ラインと20SMAで上値を抑えられて
日足は若干上ヒゲをつけて今週は
終わりましたね。
7月からの金利上昇が7月から続いている
ドル高に繋がっているので
金利の上昇が止まってくるとドル高も
止まってきてドル安が狙っていけると
見れます。
なので、長期金利が赤ラインで上値を
抑えられるとドル高も続かないと
見れます。
赤ラインを上抜けてきても
去年の最高値は今の状況では
上抜けは難しそうなので
そこまで行ったら株価の底堅さも
確認できるならドル安を狙っていけると
見てます!!
ドル円

ドル円の1時間足です。
ドル円は今週始めは円安が続き
高値を更新して上昇しましたが
先週のnoteで書きましたが
147.3のラインで上値を抑えられて
ジョルト求人数の結果を受けてドル安と
金利が下落した事で金利差縮小で円高も
入ってきてドル円は一気に下落してきました。
その後も下落が続いてきて
ドル円は青ボックスでレンジと
見れますが
雇用統計の結果を受けて
発表直後はドル安と金利が下落した
事でまた円高も入ってきて
青ボックス下限と直近安値を更新して
きそうなところでしたが
ドル安と金利下落は続かずに
ISMの結果でドル高と金利上昇に
なった事で円安もまた入ってきて
ドル円の下落は全戻しで上昇になり
方向感が無い展開が続いてますね。
ドル円はドル安がもし入ってきても
円高が入ってこないなら底堅さが
続くので、その場合は売りは狙わずに
静観した方がいいですね。
ドル安になり円高も入ってくるなら
売りを狙っていけるようになりますが
その場合は青ボックスを下抜けて
きてから戻り売り狙いですね👍
ユーロドル

ユーロドルの4時間足です。
ユーロドルは今週始めはドル高が
止まってきた事で下げ止まってきて
ジョルト求人数とADP雇用者数で
一気にドル安になった事でユーロドルの
上昇になり下落が続いていた下降チャネルを
上抜けてきました!!
そこから上昇が続くかと
言ったところですが木曜はユーロ安から
上昇は全戻しの下落になりました。
ただ、このユーロ安は特に材料は無く
月末だった事で月末要因の動きだった
と見れます。
ですが、その後の雇用統計とISM製造業を
受けてドル高が入ってきた事で
今週の上昇は全戻しの下落に繋がりましたね。
このドル高は雇用統計とISMを受けての
ドル高なので材料を伴ったドル高になり
赤ラインの上昇チャネル下限を下抜けて
直近安値で反発を見せずに今週は終わっているので
すぐに買いは狙えないですね!!!!
安値を更新してくるなら形的には
売りを狙っていけそうですが
今回のnoteで書いてきたように
金利の上値も重そうでドル高も
続くのか?と言ったところなので
売りも積極的には狙いたくないところです。

ユーロドルの日足です。
赤ボックスは1.0700付近ですが
ここは底堅くなってくると見れます。
その時、アメリカの長期金利が上値を
抑えられてドルインデックスも節目の
ラインで上値を抑えられてくるなら
買いを狙っていけると見てます👍
最後に
ぴぐマンの公式LINEにて、勝率80%の無料でエントリー配信を毎日
配信しています!!
無料のエントリー配信を
受け取りたい方は公式LINEの登録して受け取ってください👍
公式LINEはこちらから
youtubeのおすすめ動画です!!
両建て手法でFXやってたら利益10万で月利100%達成!!
https://youtu.be/ny_pxxClkXY
また、twitterもやってますのでフィローの方もよろしくお願いします!!Twitterはこちらから