![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132492941/rectangle_large_type_2_b00c039cca1e3bdfa609fb2066954273.png?width=1200)
Queen Rock Motreal 1981(再掲)
(※こちらの記事は2024年2月から保留されていたもの)
IMAXシアターの最終日に見てきました。
Queen +アダムランバート来日の興奮が覚めやらない中で、フレディのいるオリジナルのクイーンの素晴らしいライブが大きなスクリーンで見られるのは楽しみ!ということで仕事帰りに観てきました。
クイーンとの出会いは1980年頃。叔父からライブキラーズを聞かされて、その後、フラッシュゴードンのテーマ、ホットスペースを聴きました。ホットスペースも賛否分かれましたが当時から好きでした。田原俊彦の曲(シャワーな気分)で明らかにコピーされたBack Chatもありましたね(筒美先生作品)。当時から気が付いていたのは少数派でした。
1979年発表のライブ盤ライブキラーズにセトリが近いが、新たにゲーム、フラッシュゴードン、ホットスペースからも演奏。
音はリマスターされていない様子。
映像は大きくて良かったが、21年公開のビートルズの映画ゲットバックには及ばない。
観客は最初はノリ悪く、徐々にライターの火でライトアップ。今じゃ禁止だけど、80年代まではやっていたよね。
最後は大ノリ。
フレディの存在は初めから終わりまで圧倒的。QUEENは一切手抜きナシの演奏。最後は圧巻でした。
細かいところを大画面で見ていくのは楽しい。
スニーカー対決。フレディのアディダス。ブライアンのナイキ。ピアノの上のハイネケン。
感極まったフレディのLove Of My Lifeの涙の理由はなんだったのだろうか。今更ながらのドラムのロジャーテイラー。高音コーラス凄すぎる!
ジョンディーコンのマイペースなベース。Another One Bites The Dustのベースライン大好きだ。
山場が何度も来る。なぜか脱いでいくフレディ。Save Meのピアノリレー。
ピアノからのマイクバトン
ブライアン、ポヘミアンの合間に着替えたのかな?宇宙飛行士と宇宙船の描かれたジャケット。なぜかプレスリーの監獄ロックカバー。北米向けサービスなのかな。
このセットリストを4人だけで演奏するのはすごい。現在のコンサートはサポートメンバーがたくさんつくからなあ。
コーラスはジョンテイラーとブライアンか。ハモリが本当いいね。
演奏者用のモニタースピーカーはないのか、ドラムはギター見ながら入るところを探っていた。当時のエフェクターはアンプ内蔵とWOWくらいなのかな。
フレディはレコードほど高いキーは歌えていないが、フルパワー。ライブへのパッションが桁違いにすごい。
歌唱技術だけでみればアダムランバートもすごいことが分かる。
Somebody to loveで感極まるフレディ。演奏後のMCで観客に
「席を離れて動いてもいいよ。服も脱いでさ」と煽り。ディーコンがアンダープレッシャーのイントロ。ちょっと今はやめとこうよとフレディがジャスチャー。観客見ながら色々変えてやっていたんだなって分かるシーン。
アンダープレッシャーは81年10月末発売 全英1位。David Bowieとのデュエット曲だけど、4人で演奏。まだ発売直後だったってことかな。
ステージ、めちゃ客席から近すぎる。今では危険なのでもっと距離置きます。また、ギリギリのところでスモークと花火効果。今でいうPyrotechnicというよりも花火って感じ。
聴いてる世代は大学生くらいの若者か。中にはたまたま来ただけのノリの悪い人もいる。
地獄へ道づれは、アルバム ゲーム(1980)の収録曲で全米1位になってるんだね。この曲のリアクションが大きいのはびっくり。
フレディがアンコールで着用していた帽子とスカーフはプロアイスホッケーリーグNHLのモントリオール カナディエンズだった。(仏語綴りだとアンズでなくてエンズになる)
元ネタは2007年にCD2枚組で出た作品で、ライブ自体は1981年11月モントリオール公演。
【セットリスト】
1. イントロ Intro-1:59
2. ウィ・ウィル・ロック・ユー (ファスト・バージョン) We Will Rock You (Fast) (May)-3:06
3. レット・ミー・エンターテイン・ユー Let Me Entertain You (Mercury)-2:48
4. プレイ・ザ・ゲーム Play The Game (Mercury)-3:57
5. 愛にすべてを Somebody To Love (Mercury)-7:53
6. キラー・クイーン Killer Queen (Mercury)
7. アイム・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・カー I'm In Love With My Car (Taylor)-1:59
8. ゲット・ダウン・メイク・ラヴ Get Down Make Love (Mercury)-2:03
9. セイヴ・ミー Save Me (May)-4:14
10. ナウ・アイム・ヒア Now I'm Here (May)-5:31
11. ドラゴン・アタック Dragon Attack (May)-3:11
12. ナウ・アイム・ヒア(リプライズ) Now I'm Here Reprise (May)-1:53
13. ラヴ・オブ・マイ・ライフ Love Of My Life (Mercury)-3:56
1. アンダー・プレッシャー Under Pressure (Queen&David Bowie)-3:50
2. 炎のロックンロール Keep Yourself Alive (May)-3:29
3. ドラム&ティンパニ・ソロ Drums And Timpani Solo (Taylor)-3:00
4. ギター・ソロ Guitar Solo (May)-5:11
5. フラッシュ Flash (May)-2:11
6. ザ・ヒーロー The Hero (May)-1:51
7. 愛という名の欲望 Crazy Little Thing Called Love (Mercury)-4:15
8. 監獄ロック Jailhouse Rock-2:32
9. ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody (Mercury)-5:28
10. タイ・ユア・マザー・ダウン Tie Your Mother Down (May)-3:52
11. 地獄へ道づれ Another One Bites The Dust (Deacon)-4:00
12. シアー・ハート・アタック Sheer Heart Attack (Taylor)-3:53
13. ウィ・ウィル・ロック・ユー We Will Rock You (May)-2:09
14. 伝説のチャンピオン We Are The Champions (Mercury)-3:27
15. ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン God Save The Queen (Trad. arr. May)-1:27