![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115755868/rectangle_large_type_2_1ed3dbe3d426e6fc71cd0306ba47213c.jpg?width=1200)
【間取りコラム】ソファ論争
今住んでいる家は基本的に大満足である。
夢だったホームパーティが出来てこの間は5家族でお家夏祭りをやった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115754861/picture_pc_b47547cb06bc2d7018c8541bfc0f2e28.png?width=1200)
私は部屋の片付けのみ。なのに赤ちゃんお煎餅落としてるしオモチャ散らかってる。
子供8人(うち7人男の子)の会は非常にカオスだったが、「今度はクリパやろう〜!」そんな日々が楽しい。
寝室の広さを削ってLDKにスペースを取って本当に良かったなと思う。
ただ1つ悩みがある。
我が家はソファがまだ無いのだ。
家を設計中、勿論ソファを探していた。
なかなかいいなぁというソファに出会えず…
でも一目惚れしたソファがあった!!
ALPHABET SOFAというものである。
北欧系の家具が好きな方は是非調べて欲しい。
インスタで見つけてときめいた🥰
が、値段を知って落ち込んだ😢
60万円以上する💰
当時子供がまだ1歳。
「今いいソファを買ってもお漏らしされたり飲み物こぼされたりして悲しい気持ちになるよね〜。子供がもう少し大きくなったらいいソファを買おう!」
と、旦那に言われ、それはそうかもしれない、と新婚時代から使っている人をダメにするで有名なYogiboをそのまま使い続ける事にした。
結果的に、ソファがない事でリビングに広いスペースが生まれ、子供達は自由に走り回れるし、掃除もしやすく、いい事もある。
だが長男は今4歳。
テレビを見る時にYogiboに寝そべって見るようになってしまい、本当にダメに育っているのではないか、少し心配になってきた。
「下の子はまだ1歳だけどさぁ、そろそろお椅子に座ってTVを見るようにした方がよくない〜?安いのでいいからソファ買わない??」
と提案したら、
「ソファいらない!子供達が走り回れなくなるし、俺はYogibo大好き!」
と、Yogiboに寝そべりながら言われた。
あぁ…こんな事なら引越してくるタイミングで勢いでソファを買っておけばよかった…
追い討ちをかけるように、ダイニングの形状が特殊でソファを置きにくい。
(テレビを真正面に見られるようにソファを置くと部屋の幅が狭い為ALPHABET SOFAを置けるか怪しい。90°回転させて置くとベランダに繋がる窓が開けにくくなる。)
ああぁ…将来欲しいソファを想定して設計して貰えばよかった…
今マイホームを設計中の方は図面に実際に置きたい家具のサイズをちゃんと入れてもらう事を絶対に、絶対におすすめする。
そして、とりあえず〜と先延ばしにするとタイミングが掴めなくなりますよというご報告でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![一級建築士なよこ|注文住宅のぼやき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115185675/profile_fc3401543469db4d224d19a781b563a9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)