とっても素敵なサウナ道⓸
最近の俺のハマりサウナは、アロマだ!!
人にはそれぞれ好きな香りというものがあるはず。
俺にも好きな香りはある。
俺がサウナで目指している香りはズバリ!!
『薪の香りだ💞💞』(´∇`)
何故、薪の香りが好きかというと、俺は小さい頃、薪ストーブで育った。
秋になれば薪割りを手伝い、冬の寒い日の夜によくブルーシートを剥ぎ、薪を持ってきたものだ!
俺と年代が近い人は、薪から石炭、そして灯油と時代の変動期を体感した人も少なくないはず。
ちなみに小学校のストーブはダルマストーブといって石炭をくべていた。
小学校時代には石炭当番というものがあったのだ!
学校の地下室に石炭小屋があり、そこで石炭をバケツのような入れ物にスコップで入れて、2人係で教室まで運ぶ。
そんな時代だった!
話かズレてしまったが、俺は小さい頃から薪の香りが好きだったのだ!
昔は当たり前に漂っていた薪の香りも、大人になってからは滅多にその香りを嗅ぐことは無くなった。
しかしある時、俺は薪サウナに出会ったのだ!
薪サウナは勿論、薪を燃やしてサウナ小屋を温める
薪の香りの懐かしさと、サウナの気持ちよさで俺はすっかり薪サウナのファンになってしまった。
否!
虜になってしまったのだ!( ゚д゚)
しかし、虜になったとはいえ俺の行っている薪サウナは北海道の大樹町にある。
車で約3時間。
簡単にホイホイと行ける距離ではない。(--;)
俺は探した。
白樺の木のアロマオイルを!
そして、見つけた! (゜д゜)
口コミをみるとなかなか評判が良さそうだ。
早速、Amazonで注文して試してみた。
すると
ちょっと違った (´・ω・`)ショボーン
確かに良い香りだし、勿論癒される事は間違いないのだが、『俺の求めている香りではない!』(゜ロ゜)
俺は『薪を炊いた時に出る香りを求めているのだ!』 ヽ〔゚Д゚〕丿
そして次に俺はコイツをゲットした。
サウナ エッセンシャルオイル 10ml (タール) 北欧 フィンランド製 オーガニック アロマ フレグランス ロウリュと長いネーミングの商品。
タールとは
俺と年代が近い人はよく知っているのではないだろうか?
小さい頃によく目にした木の電柱に付いていた黒いネバネバを!
子供の頃よく触ったり指紋つけたりして遊んだはずだ!
あの懐かしい香りがサウナで楽しめるのか!( ゚∀ ゚)
俺はわくわくしながら、そいつを注文した!
ところで、俺はロウリュをあまりやらない。
理由は近くにロウリュがあるサウナがないという事とロウリュ無しのサウナも十分に好きだからだ💞💞
では、アロマオイルをどうするのか?
風呂桶にお湯を溜めて一滴オイルを垂らす。
タオルを入れ、よく揉んでからタオルを絞り自分の好きな香りに近づける。
香りが強過ぎればお湯で薄め、弱ければ再びお湯に入れる。
サウナに行って頭からタオルを被り、香りを楽しむ💞💞💞(゜▽゜)
それが俺のスタイルだ!
ところが
このオイルもちょっと違ったのである!(^_^;)
良い感じの香りなのは間違いないのだが、、、
今度はスモークを試して見ようと思う。
おしまい