郵便局の〒のマークは何故〒なのか?
こんにちは、ハレルヤです。
今回は郵便局のお話です。
郵便局の〒⇦この記号、何故このような記号なのでしょうか?
昔の日本の郵便といえば『飛脚制度』。
よく時代劇などで『ふんどし』で走って郵便物を届けるアレです。
それから近代的になり今の形になったのは、明治4年(1871)のこと
今ある〒⇦この記号になったのは1887年2月19日からです。
しかし、1887年2月8日 最初に制定された記号は『T』でした。
上に一本横線が入っていません。
当時、郵便を担当していたのは『逓信省』(ていしんしょう)という省でした。
記号を『T』にしたのは逓信省の頭文字を取ってTにしたのです。
なので、最初の郵便記号はTだったのですが、実はこの『T』は外国郵便を扱う際、郵便料金の不足を表す万国共通の記号だということが分かり、使えなくなりました。
そして考え出されたのが『逓信省』をカタカナ呼びでテイシンショウにして
最初のテの字を取って〒としたのでした。
考えた人、楽観的な人だったのですね。
今回は以上です。
サポートいただいた活動費は全額 複勝転がしに使わさせていただきます。💕💕💕 皆さんの応援待ってます! (゚∀゚)ウキーー!!💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕